2009年09月06日
9月のさくらんぼ相談in城東
9月1日(火)
インフルエンザの流行でどんな様子になるかとドキドキしましたが、いつもとそんなに変わらない(ちょっと少ない?)100人の方が来所されました。
入室時は手指消毒の励行と職員の方をはじめ、スタッフ全員マスクを着用して活動しました。一時病院のような雰囲気に泣いてしまったお子さんもいましたが、ほとんどの子はいつもと変わらず笑顔で元気いっぱいでした。
9月1日の今日は防災の日ということで、避難訓練に参加しました。計測を中断し、職員の方々を
はじめ、来所された方も全員での参加で、エレベーターを使わずに階段で降り外の広場に集合し、安全確認の後、再度階段で2回の計測室へ・・・。普段エレベーターを使うことに慣れているので、ちょっとした運動になりました。(^o^;A)
by hopemoon
インフルエンザの流行でどんな様子になるかとドキドキしましたが、いつもとそんなに変わらない(ちょっと少ない?)100人の方が来所されました。
入室時は手指消毒の励行と職員の方をはじめ、スタッフ全員マスクを着用して活動しました。一時病院のような雰囲気に泣いてしまったお子さんもいましたが、ほとんどの子はいつもと変わらず笑顔で元気いっぱいでした。
9月1日の今日は防災の日ということで、避難訓練に参加しました。計測を中断し、職員の方々を

by hopemoon
2009年09月06日
9月のさくらんぼ相談in城東
9月1日(火)
インフルエンザの流行でどんな様子になるかとドキドキしましたが、いつもとそんなに変わらない(ちょっと少ない?)100人の方が来所されました。
入室時は手指消毒の励行と職員の方をはじめ、スタッフ全員マスクを着用して活動しました。一時病院のような雰囲気に泣いてしまったお子さんもいましたが、ほとんどの子はいつもと変わらず笑顔で元気いっぱいでした。
9月1日の今日は防災の日ということで、避難訓練に参加しました。計測を中断し、職員の方々を
はじめ、来所された方も全員での参加で、エレベーターを使わずに階段で降り外の広場に集合し、安全確認の後、再度階段で2回の計測室へ・・・。普段エレベーターを使うことに慣れているので、ちょっとした運動になりました。(^o^;A)
by hopemoon
インフルエンザの流行でどんな様子になるかとドキドキしましたが、いつもとそんなに変わらない(ちょっと少ない?)100人の方が来所されました。
入室時は手指消毒の励行と職員の方をはじめ、スタッフ全員マスクを着用して活動しました。一時病院のような雰囲気に泣いてしまったお子さんもいましたが、ほとんどの子はいつもと変わらず笑顔で元気いっぱいでした。
9月1日の今日は防災の日ということで、避難訓練に参加しました。計測を中断し、職員の方々を

by hopemoon