2020年05月07日

1/24 子育てサポーター養成講座#9

1月24日に、第九回めの子育てサポーター養成講座が行われました。
今回は、Ami助産院の近藤亜美先生による、
「ママが笑顔になる子育て支援」のお話でした。




亜美さん(ご本人のたっての希望で以下は”さん”とします)は、
「産後は本当に大変」というご自身の経験から、
母乳育児のサポートを主とする助産院を開業、
そのかたわらで「バディプロジェクト」や障害者家族の会「ぴゅあ」など、
様々な活動に携われています。

長年、近くでお母さんたちを支えてこられた亜美さんだからこその、
今の子育ての現状、
そんなお母さんたちを笑顔にするために、
どうサポートしていけばいいかのお話は、
とても勉強になりました。

特に、働く母親が増え、
産後の職場復帰や
父親の育児休暇も珍しいことではなくなってきた現在、
妊娠中に「産まれたらどう協力していくか」
夫婦間の打ち合わせが大切である、
というお話が心に残りました。

今回の養成講座でも、お父さんの参加があり、
この日は公開講座だったので、
一般のお父さんもお話を聞きに来て下さっていて、
とても心強く感じました。

頑張り屋のお母さん。
しんどい時は上手に周りに頼り、
また、それに寄り添えるサポーターでありたいと感じました。




 講義は今回で最後、養成講座も残すところあと1回になりました。
 体調管理に気をつけて、最終回も元気にお会いしましょう。