2013年03月20日

パパママ応援団へ行ってきました!

3月16日、17日と静岡市駿河区のツインメッセで
パパママ応援団が開催されました。

私が出かけた16日は、開始前の10時前から既にたくさんの人が集まっていて、
時間が経つにつれて、さらに来場者の数は増し
会場は終日、とてもにぎやかで子育てへの感心が高まっていることがよく分かりました。
きっと、こういう『場』を、今の親たちは
もっともっと求めているのではないかと、あらためて感じました。

16日、午前の部、サポートゾーンの身体測定コーナーでは
バディスタッフのUさん、24年度子育てサポーター修了生のOさんとKさんが
子育てサポーター養成講座修了後、初仕事をがんばっていました。
積極的に笑顔で、来場者に話しかけていて上手にサポートしていて大活躍でした。

以下、参加された修了生の感想の一部です。
---------------------------------------------------------------------------------------
本日はお世話になりました。大変楽しかったです。
時間が短くもう少し、活動していたかったです。
バディさんに入らなければ絶対経験出来なかった事で、今、興奮しています。
自分の身体から、かすかに乳臭い香りがしています。
それは、たくさんの赤ちゃんを抱っこしたから、何て、凄い幸せな時間だったでしょう。
有り難うございます。若いお父さんのえがおをたくさん見れて、ほほましかったです。
息子もきっと、あんな顔して、赤ちゃん抱っこしているんでしょう。また、声を掛けてください。
---------------------------------------------------------------------------------------

講座で習得したことが、役立っていたと思います。
皆さん、イキイキとお仕事してた横顔が、印象的でした。身体測定のコーナーも終日にぎやかでした。

他にも、お手伝いしてくれた皆様、お疲れ様でした。
そしてありがとうございました。

byスマイリー





  

Posted by mamabuddy at 22:20Comments(0)今日のバディ

2013年03月16日

頑張った証拠だよ!

土曜日なのにお仕事山積み!
今週めいいっぱい睡眠時間が平均4時間!
さすがに、お昼に眠気が襲って疲れたから
ちょっと休ませてね!敷きっぱなしの布団に
ごろんとなりながらこどもたちに話したら
「疲れたのは頑張った証拠だ!」
「証拠があるなら休んでいいよ!」

って、枕を整えて毛布をかけてくれた。
うれしいなぁ、がんばってよかったなぁと思って
起きたら3時間!
「あんまりきもちよさそうにねてるからよかった証拠!」
って携帯で寝顔を激写されてました。
疲れた!は頑張った証拠!
無理した証拠よりいいね!

  

Posted by mamabuddy at 22:42Comments(0)

2013年03月16日

ホームページリニューアル

バディプロジェクトホームページがリニューアルします。
これからスタッフが日々のことを綴っていこうと思います。
バディプロジェクトの活動予定・活動報告や
子育て失敗談や、子育て笑い話。
どうぞよろしくおねがいします。  

Posted by mamabuddy at 11:31Comments(0)スタッフ日記

2013年03月16日

春が来ます

先日、たこあげに公園へ行きました。
たこなんか、はしったら簡単にあがるとおもっていたようで
はしりまくりあがってはおちあがってはおち。
そのうち、兄は走りつかれて嫌になり、立ち尽くして泣き始めました。
スタミナのある弟はその横で、ばかみたいにまだまだ走っています。
どうやらぐるぐる方向を変えずに走って高くあげた方がいいと感じとったようです。
兄は、すわり込んでまだ泣いています。
でも、自分で泣き止みまた走りはじめました。
空で見ていた春風さんが、よい風を運んでくれました。
兄も風を感じて、こつもつかみ笑顔がもどりました。
そんな、涙の凧揚げの帰り道。

凧は僕。風はおかあさん。

風が強すぎても弱すぎても凧をうごかす気持ちが
早すぎても遅すぎてもだめ。凧と風みたいに
僕の心がきめてるんだよね、気持ちをどうするか。

へぇ、すごいことがわかったね。
凧揚げきてよかったね。
9歳の彼にも、新しい春が来ます。

新しいってなんでも1から。
新しい自分になれる春が来ます。
今日からはじまるなにかいいこと。

こちょこちょ  続きを読む

Posted by mamabuddy at 10:33Comments(0)スタッフ日記

2013年03月13日

2013年03月13日

第4回 平成24年度 子育てサポーター養成講座

11月16日(金)
サナディーです!受講生の皆様、はじめまして。
受付で一人一人ご挨拶させていただいたのですが、おぼえてますかぁ~?

実は、私も一年前の受講生でした。
一年前をふりかえりながら、受講雰囲気を一緒にあじあわせていただきました。
今もあの時、講座を受けてよかったと実感している一人です。
再会できた藁科先生のおだやかな笑顔も、またほっとさせてくださり、
受講生の皆さんも講座を回数かさねて、お知り合いもできてきて、
和やかな雰囲気に居心地よさを感じました♪

さて、「傾聴」ってテクニックはむずかしいことのようですが、いかがでしたか?

人の話を聞くというのは、人と会話をした経験のある人
(人と会話したことがないって人は、まずいないと思うのですが)、
普段皆さんがコミュニケーションとして、あまり深く考えずに、
ごく当たり前に行っている事ですが、
専門家のお話を聞くことによって、より良いコミュニケーションや相手によりそった
あたたかい会話がうまれてくるのでは、と感じさせていただきました。

受講生の皆さん!ぜひ最後まで受講してくださいね。
最後まで、魅力ある講座です。
より心豊かな人が増え、静岡があたたかい街になってほしいなあと感じました。

そしてスタッフの皆さんも素敵な方達ですよ。
ぜひぜひこの機会にたくさん会話(傾聴の練習にもなりますので)してくださいね。

養成講座を受講していない方は次回もきっとこの講座は行われると思いますが・・・!?
 募集があったら、ぜひご参加を!

また、興味のある方は、バディプロジェクトまで。

では、またお会いしましょうね~♪

byサナディー  

Posted by mamabuddy at 22:50Comments(0)今日のバディ

2013年03月13日

平成24年度 子育てサポーター養成講座募集要項

<<平成24年度 子育てサポーター養成講座 全10回>>

【対象】マタニティ~乳幼児期の子育て支援に関心のある方、次年度以降ボランティアと して子育て支援活動をする意欲のある方

【定員】30名(申込み多数の場合は抽選)

【参加費】全10回で受講料4,000円 一時保育希望の方は保育料5,000円一括払い(2人目4,000円)
   
【日時】10/5(金)、10/17(水)、10/31(水)、11/16(金)、11/22(木)、12/7(金)、12/17(月)、
 1/11(金)、1/25(金)、2/8(金) 
 全回 10:00~11:50

【会場】静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
     静岡市葵区東草深町3-18
  
【申込み期間】平成24年8月10日~9月1日消印有効 (往復ハガキにて応募)

詳しい募集要項はこちら>>  募集要項1 ・ 募集要項2


  

Posted by mamabuddy at 22:50Comments(0)子育てサポーター

2013年03月13日

ウチ赤の感想をいただきました

受講された「くさこさん」から感想をいただきました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「うち赤ちゃん講座」は
まさに濃縮100%ジュースの美味しさと栄養が満載の講座でした。

子育てママの先輩たちからの生の気持ちや知恵や経験を聞けたこと、
すぐに役立つ情報をいっぱい教えてもらえたことが、嬉しかったです。

何より、バティスタッフの皆さんの優しさと温かさと楽しさが溢れた、
とっても居心地のいい講座でした。参加させてもらって、本当に良かったです。

妊婦生活もこれから迎える出産も
キラキラしたイメージになってきました!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

私たちの思いを受け取っていただき、とても嬉しいです。
次回もよりグレードアップしたウチ赤がお届けできるように
頑張りたいと思います。

お便りありがとうございました(*´∀`*)

byばんび



  

Posted by mamabuddy at 22:50Comments(0)今日のバディ

2013年03月13日

3回講座終了!【ウチに赤ちゃんがやってくる】

2月20日(月)

上のお子さんがいらっしゃるマタニティの方の講座
「ウチに赤ちゃんがやってくる」3回が終了しました。

ウチ赤第1回PAP_0049.jpg

第1回 ~経験者の声を聞いてみよう!
今、乳幼児を子育て中のバディスタッフが
妊娠期~現在の子育ての悩み、困った時の乗り切り方、工夫など
皆さんの前でお話しました。
バディ版「踊るさんま御殿」いかがでしたでしょうか?

第2回 ~これからの事を話しあってみよう
立会い出産はどうする?
上の子と赤ちゃんが同時に泣いたらどうする?
ママが寝不足の時は?
グループに分かれて、気になることを
バディスタッフも一緒に話し合いました。

2/20(月)~Welcome Baby家族みんなで迎えよう
ウチ赤第3回PAP_0045.jpg
前半は「家族」について考えました。
私は家族のことをどう思っているの?
赤ちゃんが生まれるとどうなるの?
気づいたことをグループで発表しました。

後半はバディスタッフのオススメグッズを紹介しました。ウチ赤第3回服PAP_0040.JPG
 絵本、講座、おんぶ紐、抱っこ紐、授乳服etc.
 どれも私たちが妊娠中に知りたかったことを伝えたくて
 盛りだくさんになってしまいました。

 どんなにたくさんの物があっても選ぶのは自分。
 感度を高くして、ご自分とご家族に合ったものを選び
 ぜひ自分たちの「オリジナル」を作っていってください。
 
 そして。バディスタッフ一同
 皆さんのご安産を心よりお祈りしています。 byばんび



  

Posted by mamabuddy at 22:50Comments(0)今日のバディ

2013年03月13日

イメージキャラクター

oyako100e.gif

こんな可愛らしいキャラクターを作成いただきました。

色々なところで、ママと赤ちゃんをサポートしていきたいと思いますので、

今後ともよろしくお願いします。





  

Posted by mamabuddy at 22:50Comments(0)