2009年09月06日

9月のさくらんぼ相談in城東

9月1日(火)
インフルエンザの流行でどんな様子になるかとドキドキしましたが、いつもとそんなに変わらない(ちょっと少ない?)100人の方が来所されました。
入室時は手指消毒の励行と職員の方をはじめ、スタッフ全員マスクを着用して活動しました。一時病院のような雰囲気に泣いてしまったお子さんもいましたが、ほとんどの子はいつもと変わらず笑顔で元気いっぱいでした。
9月1日の今日は防災の日ということで、避難訓練に参加しました。計測を中断し、職員の方々をIMG_5393_19.gifはじめ、来所された方も全員での参加で、エレベーターを使わずに階段で降り外の広場に集合し、安全確認の後、再度階段で2回の計測室へ・・・。普段エレベーターを使うことに慣れているので、ちょっとした運動になりました。(^o^;A)
by hopemoon


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 05:32│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月のさくらんぼ相談in城東
    コメント(0)