2019年12月25日
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12月17日、第7回目の子育てサポーター養成講座は「先輩サポーターから」
平成18~30年度の子育てサポーター養成講座修了生7名が
現在の活動についてや
受講した内容で現在、役にたっていること
心に残っている内容などを話してくださいました。

・目の前の人の話しを聴くことが大切
・なんでこんなに一人で(子育てを)頑張っていたの
だろう?
・人・お金・共感できる人を集めるのが大変
・やればできるかも。今まで繋がっている人たちに
いっぱい助けてもらうつもりで。
・子どもの成長の見通しができた。
・夫婦で(子育てサポーター養成)講座に来てもらう
と良い。子育てが楽になる。
・(夫婦で受講したので)子育てに共通の認識が
できた。男性が語れるような講座を企画したい。
どの方も気持ちを込めて語ってくださり
受講生が熱心に聴いている様子が伺えました。
先輩サポーターの皆さま、ありがとうございます。
受講生の皆さんのこれからの活動の応援になったかと思います。
この講座も残り数回。
受講生の皆さんの新しい一歩に繋がりますように。
byばんび
平成18~30年度の子育てサポーター養成講座修了生7名が
現在の活動についてや
受講した内容で現在、役にたっていること
心に残っている内容などを話してくださいました。

・目の前の人の話しを聴くことが大切
・なんでこんなに一人で(子育てを)頑張っていたの
だろう?
・人・お金・共感できる人を集めるのが大変
・やればできるかも。今まで繋がっている人たちに
いっぱい助けてもらうつもりで。
・子どもの成長の見通しができた。
・夫婦で(子育てサポーター養成)講座に来てもらう
と良い。子育てが楽になる。
・(夫婦で受講したので)子育てに共通の認識が
できた。男性が語れるような講座を企画したい。
どの方も気持ちを込めて語ってくださり
受講生が熱心に聴いている様子が伺えました。
先輩サポーターの皆さま、ありがとうございます。
受講生の皆さんのこれからの活動の応援になったかと思います。
この講座も残り数回。
受講生の皆さんの新しい一歩に繋がりますように。
byばんび
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
子育てサポーター養成講座 #2
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
子育てサポーター養成講座 #2