2015年07月30日

『静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞』を受賞しました!

ご報告です。

本日、「静岡県男女共同参画社会づくり活動に関する知事褒賞」
のチャレンジの部をNPO法人バディプロジェクトが授賞しました。

授賞式での様子↓




「チャレンジの部」受賞の(左から)瀧和子、加藤百合子さん、寺田望さん

この賞は、支援を受ける側でもある、子育て中のお母さんたちが
ほかのお母さんたちの力になりたいと、
子どもの手を引きながら、手弁当で活動していることに対して、
「よく頑張っているね」
とお褒めいただいたものと思っています。

また同時に、「子育てサポーター養成講座」の修了生260名の方々が
普段の生活の場面で、子連れのお母さん方に優しい言葉をかけたり
さりげなく手を貸したり、という活動に対して
評価していただいたものと思います。

この受賞を励みに、これからも、安心して子育てできる地域づくり、
「もう一人産みたい」と思えるような社会づくりに貢献し、子育て中の女性が
生き生きと活動できる場を、作り続けていきたいと思います。
瀧 和子
  

Posted by mamabuddy at 19:12Comments(0)今日のバディ

2015年07月27日

1歳未満のお子さんもどうぞ!マタニティー・サマーコンサート

先日お知らせした

~♪~ マタニティー・サマーコンサート ~♪~

1歳未満のお子さんも一緒にどうぞ!
ご家族もお友達もぜひお誘いください。

開催日 2015年8月9日(日曜日)

時 間 開場14:00 
     開演14:30~16:00

会 場 静岡県立美術館 1階講堂
    (静岡市駿河区谷田53-2)

入場料 無料

詳細はこちら。
ぜひお申込みくださいね!
  

Posted by mamabuddy at 13:43Comments(0)スタッフ日記

2015年07月15日

新米ママ注目!ひよこママのサプリ講座

私たち、バディプロジェクトが企画した講座です!

赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス しませんか?

開催日
【全4回】平成27年9月24日(木)、9月30日(水)、10月8日(木)、10月15日(木)

会場
静岡市健康文化交流館 来・て・こ

時間
10:00~12:00

参加費
4,200円(保育料、材料費込み)

対象
第1子の2~6ヶ月の赤ちゃんとそのママ
(平成27年3月25日~平成27年7月24日生まれ)

定員
16組 ※応募多数の場合は抽選

内容
9/24 (木)産後のボールエクササイズ&セルフケア(親子で参加です)
9/30 (水)フォトメモリー作り(親子で参加です)
10/8 (木)みんなでおしゃべり(赤ちゃんは預けます)
10/15(木)タッピングタッチとお産を語ろう(赤ちゃんは預けます)

お申込みはこちらから
平成27年度「ひよこママのサプリ講座」応募フォーム

チラシ

問い合わせ先
NPO法人バディプロジェクト サプリ講座実行委員会/望月
電話:090-1988-9907(9:00~15:00)   

Posted by mamabuddy at 10:16Comments(0)各種講座案内

2015年07月15日

マタニティー・サマーコンサートのご案内

いつも私たちを応援してくださっている
NPO法人 place of peace (ポップ) 
の水野さんより「マタニティコンサート」
のご案内をいただいたのでご紹介しますね!

*********************************

このたび、静清信用金庫様のご寄附により、
お腹に赤ちゃんがいるお母さまとご家族向け対象の
無料クラシックコンサートを企画しました。

助産師による「出産についての不安や悩みについて」
等のお話しもあります。

日曜日の昼下がり 県立美術館までの木漏れ日をくぐり
心地よい音楽のシャワーを浴びにいらっしゃいませんか?

 ~♪~ マタニティー・サマーコンサート ~♪~

出演 仲戸川知恵子(なかとがわちえこ)ソプラノ
   今野千春(こんのちはる)ピアニスト

(当日プログラム予定)
モーツアルトの子守唄、ノクターン/ショパン
愛の夢/リスト、童謡、あそび唄
フルート・アンサンブル他

開催日 2015年8月9日(日曜日)

時 間 開場14:00 
     開演14:30~16:00

会 場 静岡県立美術館 1階講堂
    (静岡市駿河区谷田53-2)

入場料 無料

対 象 妊娠中の方
    (ご家族やお友達と是非お越しください)

チラシ表 ・ チラシ裏

~お問合せ・申込み先~
メール pop2012genki@gmail.com
090-3445-7143(水野)  
予約制になりますので以下の内容をお伝えください。    
①ママのお名前と、いま妊娠何か月ですか? 
②来場される人数 
③連絡がとれる電話番号
    
主催 NPO法人 プレイス オブ ピース   後援 静岡市  

Posted by mamabuddy at 10:07Comments(0)今日のバディ

2015年07月05日

【講演会】出産・子育てをキャリアにするという生き方

講演会のお知らせです!

「出産・子育て」からつながり、広がる世界がある。
女性の人生の可能性を広げる体験として考えてみませんか? 

出産・子育てをきっかけに次のステージに飛躍した方や、
新たな活動や仕事を始めた方をパネラーに迎え、体験談をお話しいただきます。
※お子さんもご一緒に入場できます。

【講演会】出産・子育てをキャリアにするという生き方
キャリアデザインとライフステージを考える

【パネリスト】
近藤亜美さん
星川望さん
納本裕子さん
月川涼子さん

【日 時】7月13日(月)14:40~16:10
  
【会 場】静岡県立大学 小鹿キャンパス 教育棟254講義室   
     (静岡市駿河区小鹿2-2-1)

【参加費】 無料

【お申込方法】電話、FAX、E-Mailにてお申し込みください。
電話、E-mailの場合は
  1.氏名 2.ご住所 3.電話番号 4.メールアドレスをお願いします。

【お申し込み・連絡先】あざれあ交流会議グループ事業課
  TEL: 054-250-8147
  FAX: 054-251-5085
  E-Mail: seminar2アットマークazarea-navi.jp
  (お手数ですがアットマークを@に変換して送信してください)

主催: あざれあ交流会議グループ
後援:一般社団法人静岡県助産師会  

Posted by mamabuddy at 00:02Comments(0)子育て講演会

2015年07月03日

6/26「ウチに赤ちゃんがやってくる」講座#3

6/26にウチにアカチャンがやってくるの第3回目講座が開催されました。

今回は自身の家族の形を図にしてみることで、
自分にとっての家族の大切さや必要性をあらためて認識でき、
グループの中でそれぞれの家族の形を聞くことが出来て
新鮮だったのではと思います。



この家族の形は時期が変わると、以前とは変わっていて、楽しいので、
皆さんもまた機会があったらぜひやってみてほしいなと思います。

そして「ウチアカショー」と題して
育児グッズの紹介や使い方をレクチャーしてもらいました。
日頃使っている育児グッズ1つとっても
エコにつながる使い方もあることに感心し勉強になりました。
てぬぐいも色々な活用術があり私は早速実践してみます。






受講生とスタッフと一緒に参加してくれた
静岡県立大学大学院2年Aさんの感想を紹介します。

*******************************************

本日はファミリーマップにウチ赤ショーなどバラエティに富んだ内容でした。

ファミリーマップでは、実際に図を書くことで、
自分の家族のこと、そして自分自身を見つめ直す機会となりました。
ちなみに、第2回に引き続き、旦那さんと子ども2人という妄想家族も書きました!
いつか実際に旦那さんと子どもができた時には、これをやってみたいです。
そして、この時の答えと比較してみたいです。

ウチ赤ショーでは、目からウロコなことがたくさんでした。
私も助産師になった際には、こういう知恵や便利な物があることを
お母様方に発信できたらと思います。

これで最後の会となりましたが、名残惜しい気持ちでいっぱいです。
スタッフさんや参加者の皆様が私を温かく迎え入れて下さったことに、
とても感謝しています。
おかげさまで、楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

*******************************************

今回で全3回の講座は終了です。
たくさんの受講生に参加してもらえて、スタッフ一同嬉しい限りでした。
この講座から出産、育児にに対する思いが少しでも軽減されたり
役立つ情報が少しでもあったとしたら
スタッフとしてこんなに嬉しいことはありません。
あたたかい雰囲気に包まれた幸せな空間の3回講座でした。
byスマイリ―  

Posted by mamabuddy at 09:37Comments(0)今日のバディ