2012年07月06日
平成24年度 ひよこママのサプリ講座募集要項
ひよこママの サプリ講座
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス しませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要な サプリがこの講座につまってます!
【とき】平成24年 9/15(土)・ 9/29(土)・ 10/6(土) ・10/13(土)
午前10時~12時(全4回)
【会場】静岡県立大学看護学部棟
【内容】
1......9/15(土)産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です>
2......9/29(土)フォトメモリー作り
<フォトメモリー作り時は赤ちゃんを保育に預けます>
3.......10/13(土)タッピングタッチとお産を語ろう
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
4.......10/6(土)みんなでつながろう (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
【対象 】第1子の2~6ヶ月の赤ちゃんとそのママ
(平成24年2月16日~平成24年7月15日生まれ)
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【会費】4,200円(保育料・材料費込み)
【申し込み方法】
往復はがきに 以下の項目を記入し、下記申込先までお送り下さい。
(多数申し込みがあった場合は抽選になります)
お送りいただいた情報は講座の目的以外には使用致しません
・講座名「ひよこママのサプリ講座」
・〒住所
・ママの名前
・電話番号
・子どもの名前(ふりがな)と生年月日
・応募の動機
【締切日】平成24年8月25日(土)必着
受講の可否については 9月5日までにお知らせします。
【申込先 】
〒420-0886
静岡市葵区大岩2丁目12-11
バディプロジェクト事務局望月方
ひよこママのサプリ講座係
共催:バディプロジェクト サプリ講座実行委員会・静岡県立大学看護学部
協力:静岡市子育て支援課 後援:静岡市助産師会
詳しい募集要項はこちら
募集要項1 ・ 募集要項2
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス しませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要な サプリがこの講座につまってます!
【とき】平成24年 9/15(土)・ 9/29(土)・ 10/6(土) ・10/13(土)
午前10時~12時(全4回)
【会場】静岡県立大学看護学部棟
【内容】
1......9/15(土)産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です>
2......9/29(土)フォトメモリー作り
<フォトメモリー作り時は赤ちゃんを保育に預けます>
3.......10/13(土)タッピングタッチとお産を語ろう
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
4.......10/6(土)みんなでつながろう (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
【対象 】第1子の2~6ヶ月の赤ちゃんとそのママ
(平成24年2月16日~平成24年7月15日生まれ)
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【会費】4,200円(保育料・材料費込み)
【申し込み方法】
往復はがきに 以下の項目を記入し、下記申込先までお送り下さい。
(多数申し込みがあった場合は抽選になります)
お送りいただいた情報は講座の目的以外には使用致しません
・講座名「ひよこママのサプリ講座」
・〒住所
・ママの名前
・電話番号
・子どもの名前(ふりがな)と生年月日
・応募の動機
【締切日】平成24年8月25日(土)必着
受講の可否については 9月5日までにお知らせします。
【申込先 】
〒420-0886
静岡市葵区大岩2丁目12-11
バディプロジェクト事務局望月方
ひよこママのサプリ講座係
共催:バディプロジェクト サプリ講座実行委員会・静岡県立大学看護学部
協力:静岡市子育て支援課 後援:静岡市助産師会
詳しい募集要項はこちら

2012年07月05日
平成24年度 子育てサポーター養成講座募集要項
<<平成24年度 子育てサポーター養成講座 全10回>>
【対象】マタニティ~乳幼児期の子育て支援に関心のある方、次年度以降ボランティアと して子育て支援活動をする意欲のある方
【定員】30名(申込み多数の場合は抽選)
【参加費】全10回で受講料4,000円 一時保育希望の方は保育料5,000円一括払い(2人目4,000円)
【日時】10/5(金)、10/17(水)、10/31(水)、11/16(金)、11/22(木)、12/7(金)、12/17(月)、
1/11(金)、1/25(金)、2/8(金)
全回 10:00~11:50
【会場】静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
静岡市葵区東草深町3-18
【申込み期間】平成24年8月10日~9月1日消印有効 (往復ハガキにて応募)
詳しい募集要項はこちら>> 募集要項1 ・ 募集要項2
【対象】マタニティ~乳幼児期の子育て支援に関心のある方、次年度以降ボランティアと して子育て支援活動をする意欲のある方
【定員】30名(申込み多数の場合は抽選)
【参加費】全10回で受講料4,000円 一時保育希望の方は保育料5,000円一括払い(2人目4,000円)
【日時】10/5(金)、10/17(水)、10/31(水)、11/16(金)、11/22(木)、12/7(金)、12/17(月)、
1/11(金)、1/25(金)、2/8(金)
全回 10:00~11:50
【会場】静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
静岡市葵区東草深町3-18
【申込み期間】平成24年8月10日~9月1日消印有効 (往復ハガキにて応募)
詳しい募集要項はこちら>> 募集要項1 ・ 募集要項2
2012年07月04日
スタッフ会議
6月20日(水)
昨日、東海地方に被害をもたらした台風の後片付けなどで
大忙しの朝を迎えましたが
16名のスタッフが参加した会議が行われました。
前々回、初登場した「ねこのしっぽ」さんも
元気な可愛い赤ちゃんを連れての参加でした。
今日の議題は
・各講座の広報について
・チラシの配布
・開講までのスケジュール確認と役割分担など
部屋に入ると素敵なチラシが出来上がっていました。
すでに、行政関係などには配布済みですが
その他、チラシを置いてもらえる場所なども皆で話し合いました。
昨年、子育てサポーター養成講座を受講することが出来なかった友人が
「いつか受講したいと思い、チラシを大切にとってあるの。」
と話していました。
たった一枚の紙切れですが、大切なもの。
「たかがチラシ されどチラシ 手にした時が 何かの縁」
今年もバディのチラシを手にしてくださった方々と
出会い繋がっていけたら嬉しいなと思いました。
バディ発足 7年目。
改善すべき点は改善し、良いものはどんどん取り入れ
いつも前へ進んでいきたいという
スタッフの思いが感じられた会議でした。
以上 新スタッフの「おりーぶ」でした。
昨日、東海地方に被害をもたらした台風の後片付けなどで
大忙しの朝を迎えましたが
16名のスタッフが参加した会議が行われました。
前々回、初登場した「ねこのしっぽ」さんも
元気な可愛い赤ちゃんを連れての参加でした。
今日の議題は
・各講座の広報について
・チラシの配布
・開講までのスケジュール確認と役割分担など
部屋に入ると素敵なチラシが出来上がっていました。
すでに、行政関係などには配布済みですが
その他、チラシを置いてもらえる場所なども皆で話し合いました。
昨年、子育てサポーター養成講座を受講することが出来なかった友人が
「いつか受講したいと思い、チラシを大切にとってあるの。」
と話していました。
たった一枚の紙切れですが、大切なもの。
「たかがチラシ されどチラシ 手にした時が 何かの縁」
今年もバディのチラシを手にしてくださった方々と
出会い繋がっていけたら嬉しいなと思いました。
バディ発足 7年目。
改善すべき点は改善し、良いものはどんどん取り入れ
いつも前へ進んでいきたいという
スタッフの思いが感じられた会議でした。
以上 新スタッフの「おりーぶ」でした。