2017年02月21日

【講演会】3/4(土)「見えない!子どもの貧困のリアル」

子育て支援に関わる方やこのテーマに興味のある方へ講演会のお知らせです!

スクールソーシャルワーカー川口さんに聞く
静岡の今時の子どもたち


講 師:川口正義氏(静岡市スクールソーシャルワーカー)
参加費:無料

【日  時】 3月4日(土)13:30~16:00

【会  場】 静岡市葵区生涯学習センター(アイセル21)
       31集会室

【申込方法】 メールまたは電話にてお申込ください。
      NPO法人 place of peace(プレイスオブピース)田中
      メール pop.kouzaアットマークgmail.com
      (※お手数ですがアットマークを@に変えて送信してください)
      TEL:080-9720-1208

【主  催】 NPO法人 place of peace
【後  援】 静岡市  

Posted by mamabuddy at 17:21Comments(0)子育て講演会

2015年07月05日

【講演会】出産・子育てをキャリアにするという生き方

講演会のお知らせです!

「出産・子育て」からつながり、広がる世界がある。
女性の人生の可能性を広げる体験として考えてみませんか? 

出産・子育てをきっかけに次のステージに飛躍した方や、
新たな活動や仕事を始めた方をパネラーに迎え、体験談をお話しいただきます。
※お子さんもご一緒に入場できます。

【講演会】出産・子育てをキャリアにするという生き方
キャリアデザインとライフステージを考える

【パネリスト】
近藤亜美さん
星川望さん
納本裕子さん
月川涼子さん

【日 時】7月13日(月)14:40~16:10
  
【会 場】静岡県立大学 小鹿キャンパス 教育棟254講義室   
     (静岡市駿河区小鹿2-2-1)

【参加費】 無料

【お申込方法】電話、FAX、E-Mailにてお申し込みください。
電話、E-mailの場合は
  1.氏名 2.ご住所 3.電話番号 4.メールアドレスをお願いします。

【お申し込み・連絡先】あざれあ交流会議グループ事業課
  TEL: 054-250-8147
  FAX: 054-251-5085
  E-Mail: seminar2アットマークazarea-navi.jp
  (お手数ですがアットマークを@に変換して送信してください)

主催: あざれあ交流会議グループ
後援:一般社団法人静岡県助産師会  

Posted by mamabuddy at 00:02Comments(0)子育て講演会

2015年02月27日

満員御礼!ありがとうございました!!

2月24日(火) 



【講演会】出産・子育てから広がる「わたし」の生き方
主催: あざれあ交流会議グループ
共催: NPO法人バディプロジェクト

おかげさまでたくさんの方が来てくださいました!


4人のパネリストの方々
近藤亜美さん京井麻由さん
高木優子さん月川涼子さん


ママの中には「働きたくなりました」というお声がありました。


「出産、子育ては、人生のブランクではなく、そこからつながり、広がる世界がある。」
ご聴講ありがとうございましたemoji49

BYばんび
  

Posted by mamabuddy at 09:03Comments(0)子育て講演会

2015年01月31日

【講演会】出産・子育てから広がる「わたし」の生き方

出産、子育ては、人生のブランクではなく、そこからつながり、広がる世界がある。
「あなた」は、出産・子育てからどんなステージを見つけますか?

パネルディスカッション
近藤亜美さん(Ami助産院)
高木優子さん(県立高校家庭科教諭)
京井麻由さん(野外保育ゆたか代表)
月川涼子さん(しずおかジョブステーション)

パネルディスカッションに登場される皆さんは、
バディにご縁のある方(現・元スタッフ、修了生)です。

子育てしながらキラキラしている彼女達のお話しを
ぜひ、一緒に聴きましょう!

日時: 2015年2月24日(火)10:00~12:00

場所: 静岡県男女共同参画センターあざれあ 6階小ホール(静岡市駿河区馬渕1-17-1)

参加費: 無料

託児費: 1人につき500円(先着順10名事前申し込み)
対象:1歳~就学前のお子様
※託児をご希望の方は2月20日(金)までにお申し込みください。
1歳までのお子さんは、一緒に入場できます。

お申込方法:電話、FAX、E-Mailにてお申し込みください。
①お名前②ご住所③電話番号④E-Mail⑤託児希望の有無⑥託児有の場合:お子さんの名前・性別・生年月日

連絡先: あざれあ交流会議グループ事業課
TEL: 054-250-8147
FAX: 054-251-5085
E-Mail: seminar2アットマークazarea-navi.jp
(お手数ですがアットマークを@に変換して送信してください)

主催: あざれあ交流会議グループ
共催: NPO法人バディプロジェクト

チラシはこちらからご覧ください。
http://www.azarea-navi.jp/event/2%E6%9C%8824%E6%97%A5%E7%81%AB%E5%87%BA%E7%94%A3%E3%83%BB%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%8B%E3%82%89%E5%BA%83%E3%81%8C%E3%82%8B%E3%80%8C%E3%82%8F%E3%81%9F%E3%81%97%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%94%9F/
  


Posted by mamabuddy at 16:02Comments(0)子育て講演会

2014年05月27日

6/2(月) 講演会「出産・子育てをキャリアにするという生き方」 

講演会のお知らせです!

「出産・子育てをキャリアにするという生き方」 

「出産や子育て」を女性の人生の可能性を広げる体験として
考えてみませんか?

出産・子育てをきっかけに次のステージに飛躍した方や、
新たな活動や仕事を始めた方をパネラーに迎え、体験談をお話いただきます。

★パネラー★
塩川裕子さん
木村博友さん
斉藤麻友佳さん
月川涼子さん

日時  2014年6月2日(月) 14:40~16:10

会場  静岡県立大学 食品栄養科学部棟5319講義室
    (静岡市駿河区谷田52-1)

お申込み詳細はこちらから
http://www.azarea-navi.jp/event/

子育てサポータ養成講座の修了生のお2人が
パネラーとしてお話ししてくださいます!
お子さんも一緒に入室できますので、ぜひ、ご参加くださいね175
byばんび




  

Posted by mamabuddy at 16:03Comments(0)子育て講演会

2011年05月16日

静岡新聞で紹介されました!「袰岩奈々さん講演会」

5月15日(日) 
静岡新聞 朝刊9面 「袰岩奈々さん講演会」

の記事が掲載されました。

6月17日(金)10時からです。
アイセル21のホールへたくさんの人が来てくれますように…

チラシはこちらから↓


byばんび

110516_0840~01.JPG



  

Posted by mamabuddy at 15:20Comments(0)子育て講演会

2010年01月18日

公開講座 「母親支援のあり方」のお知らせ

バディプロジェクト
公開講座 「母親支援のあり方」  講師 近藤亜美助産師

お母さん、赤ちゃんファミリーに寄り添う近藤助産師さんを講師にお迎えします。
昨年は母乳育児や平成ママ気質・育児中のよくある質問なども紹介していただき
マタニティさんから育児中の方、ママを支援する周囲の方、
多くの方にとって本当に参考になるお話でした。

育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の方・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座!  ぜひご参加ください。

日   時  :  平成22年2月16日(火) AM10:00~11:50
会   場  :  城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F
第1.2研修室 (葵区城東町24-1)    
入 場 料 :  500円   
(事前申し込み 不要 お気軽にご参加Kださい) 
1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。
(ベビースペース有)
問い合わせ先:  静岡市社会福祉協議会地域福祉課  
TEL 054-254-5213
共 催 : 静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後 援 : 静岡市、静岡市助産師会

この公開講座は、
平成21年度子育てサポーター養成講座の
一部を公開し、一般の方に参加していただくものです

by ともっち  

Posted by mamabuddy at 15:26Comments(0)子育て講演会

2010年01月18日

公開講座 「母親支援のあり方」のお知らせ

バディプロジェクト
公開講座 「母親支援のあり方」  講師 近藤亜美助産師

お母さん、赤ちゃんファミリーに寄り添う近藤助産師さんを講師にお迎えします。
昨年は母乳育児や平成ママ気質・育児中のよくある質問なども紹介していただき
マタニティさんから育児中の方、ママを支援する周囲の方、
多くの方にとって本当に参考になるお話でした。

育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の方・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座!  ぜひご参加ください。

日   時  :  平成22年2月16日(火) AM10:00~11:50
会   場  :  城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F
第1.2研修室 (葵区城東町24-1)    
入 場 料 :  500円   
(事前申し込み 不要 お気軽にご参加Kださい) 
1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。
(ベビースペース有)
問い合わせ先:  静岡市社会福祉協議会地域福祉課  
TEL 054-254-5213
共 催 : 静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後 援 : 静岡市、静岡市助産師会

この公開講座は、
平成21年度子育てサポーター養成講座の
一部を公開し、一般の方に参加していただくものです

by ともっち  

Posted by mamabuddy at 15:26Comments(0)子育て講演会

2008年01月01日

第10回 出産・子育てをキャリアにするという生き方

<第十回研修会>
会 期:2007年2月15日(水) 10:00~11:30
会 場:アイセル21
講 師:大葉 ナナコ先生(バースコーディネーター、バースセンス研究所 所長)
テーマ:子育てサポーターの活動
演 題:出産・子育てをキャリアにするという生き方


以下、講演修了後に報告資料を掲載します。

  続きを読む

Posted by mamabuddy at 04:37Comments(0)子育て講演会子育て講演会

2008年01月01日

第10回 出産・子育てをキャリアにするという生き方

<第十回研修会>
会 期:2007年2月15日(水) 10:00~11:30
会 場:アイセル21
講 師:大葉 ナナコ先生(バースコーディネーター、バースセンス研究所 所長)
テーマ:子育てサポーターの活動
演 題:出産・子育てをキャリアにするという生き方


以下、講演修了後に報告資料を掲載します。

  続きを読む

Posted by mamabuddy at 04:37Comments(0)子育て講演会子育て講演会