2013年03月13日

第4回 平成24年度 子育てサポーター養成講座

11月16日(金)
サナディーです!受講生の皆様、はじめまして。
受付で一人一人ご挨拶させていただいたのですが、おぼえてますかぁ~?

実は、私も一年前の受講生でした。
一年前をふりかえりながら、受講雰囲気を一緒にあじあわせていただきました。
今もあの時、講座を受けてよかったと実感している一人です。
再会できた藁科先生のおだやかな笑顔も、またほっとさせてくださり、
受講生の皆さんも講座を回数かさねて、お知り合いもできてきて、
和やかな雰囲気に居心地よさを感じました♪

さて、「傾聴」ってテクニックはむずかしいことのようですが、いかがでしたか?

人の話を聞くというのは、人と会話をした経験のある人
(人と会話したことがないって人は、まずいないと思うのですが)、
普段皆さんがコミュニケーションとして、あまり深く考えずに、
ごく当たり前に行っている事ですが、
専門家のお話を聞くことによって、より良いコミュニケーションや相手によりそった
あたたかい会話がうまれてくるのでは、と感じさせていただきました。

受講生の皆さん!ぜひ最後まで受講してくださいね。
最後まで、魅力ある講座です。
より心豊かな人が増え、静岡があたたかい街になってほしいなあと感じました。

そしてスタッフの皆さんも素敵な方達ですよ。
ぜひぜひこの機会にたくさん会話(傾聴の練習にもなりますので)してくださいね。

養成講座を受講していない方は次回もきっとこの講座は行われると思いますが・・・!?
 募集があったら、ぜひご参加を!

また、興味のある方は、バディプロジェクトまで。

では、またお会いしましょうね~♪

byサナディー


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 22:50│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第4回 平成24年度 子育てサポーター養成講座
    コメント(0)