2009年10月07日

10月のさくらんぼin城東

10月6日(火)
秋の長雨のせいか、来てくださった方は普段よりも少なめ。でも、そのおかげであまり待たずに身体計測ができたのではないでしょうか?

私はいつものように子連れでの活動でした。
きょうのうちの娘は、私がママ達とお話しようとしても、他の子どもと遊ぼうとしても「ちがーう!!」と騒ぎ出すので弱りました。(^o^;) お話が尻切れトンボで終わっちゃった方、ごめんなさい。
子連れでの活動には、こんなハプニングもつきものなんですよね。私達親子の姿を見て「反抗期にはこんなふうに自己主張することもあるんだ~。」「先輩ママだって子育てにはくろうしているんだ~。」と思ってもらえれば幸いです。(^o^;)×2
私事ですが、嬉しいハプニングも!ママが受付をしている間、私が赤ちゃんを抱っこしていたら、うちの娘が寄ってきて「かわいいね~。」と頭をなでなで。お姉さんらしく成長した娘の姿に感動!!
こういう経験ができるのもさくらんぼのお手伝いをしているおかげです♪
IMG_5373_18.gif
雨の中、来てくださった皆さんありがとう!また来月お会いしましょう♪

by あくび
  

Posted by mamabuddy at 22:14Comments(0)今日のバディ

2009年10月07日

10月のさくらんぼin城東

10月6日(火)
秋の長雨のせいか、来てくださった方は普段よりも少なめ。でも、そのおかげであまり待たずに身体計測ができたのではないでしょうか?

私はいつものように子連れでの活動でした。
きょうのうちの娘は、私がママ達とお話しようとしても、他の子どもと遊ぼうとしても「ちがーう!!」と騒ぎ出すので弱りました。(^o^;) お話が尻切れトンボで終わっちゃった方、ごめんなさい。
子連れでの活動には、こんなハプニングもつきものなんですよね。私達親子の姿を見て「反抗期にはこんなふうに自己主張することもあるんだ~。」「先輩ママだって子育てにはくろうしているんだ~。」と思ってもらえれば幸いです。(^o^;)×2
私事ですが、嬉しいハプニングも!ママが受付をしている間、私が赤ちゃんを抱っこしていたら、うちの娘が寄ってきて「かわいいね~。」と頭をなでなで。お姉さんらしく成長した娘の姿に感動!!
こういう経験ができるのもさくらんぼのお手伝いをしているおかげです♪
IMG_5373_18.gif
雨の中、来てくださった皆さんありがとう!また来月お会いしましょう♪

by あくび
  

Posted by mamabuddy at 22:14Comments(0)今日のバディ

2009年10月07日

【公開講座】現代社会と子育て事情11/11

◎公開講座のお知らせ
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
               
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)

現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。

日時:平成21年11月11日(水)  AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室 
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい) 
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
  TEL 054-254-5213

※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。

共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会  

Posted by mamabuddy at 22:09Comments(0)各種講座案内

2009年10月07日

【公開講座】現代社会と子育て事情11/11

◎公開講座のお知らせ
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
               
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)

現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。

日時:平成21年11月11日(水)  AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室 
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい) 
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
  TEL 054-254-5213

※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。

共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会  

Posted by mamabuddy at 22:09Comments(0)各種講座案内

2009年10月07日

清水の赤ちゃん広場です!

10月6日(火)akatyannhiroba0906.jpg
今日は6ヶ月までの赤ちゃんとお母さんが参加してくれました。
雨と急に肌寒くなったせいなのか、今日は人数が少なめ、でもとてもアットホームな雰囲気でお母さん達、おしゃべりを楽しまれていたようです。
保健師さんからは「新型インフルエンザについて」予防やワクチン接種についてお話がありました。
IMG_5430_20.gifこれからどんな風に流行っていくのでしょうか?どのお母さんも真剣に耳を傾けてました。

byなお
  

Posted by mamabuddy at 21:58Comments(0)今日のバディ

2009年10月07日

清水の赤ちゃん広場です!

10月6日(火)akatyannhiroba0906.jpg
今日は6ヶ月までの赤ちゃんとお母さんが参加してくれました。
雨と急に肌寒くなったせいなのか、今日は人数が少なめ、でもとてもアットホームな雰囲気でお母さん達、おしゃべりを楽しまれていたようです。
保健師さんからは「新型インフルエンザについて」予防やワクチン接種についてお話がありました。
IMG_5430_20.gifこれからどんな風に流行っていくのでしょうか?どのお母さんも真剣に耳を傾けてました。

byなお
  

Posted by mamabuddy at 21:58Comments(0)今日のバディ