2013年11月19日

11/7養成講座#4

11/7(木)子育てサポーター養成講座の第4回目がありました。

テーマは「心に寄り添う話しの聴きかた②」 臨床心理士 藁科正弘先生です。

藁科先生の掛け声で、参加者が、たくさんの人と握手で挨拶。
そして、又、藁科先生の掛け声で最後に握手した方とペアになり、初対面の方に昨日の出来ごとを話をする。ただし、その時に先生の指示で、もう一方の話を聞く人は、お芝居をするのです。
(例  えらそうな聞きかたで聞く。足を組む、 相手を見下す等)
これが難しく、中々出来ません。何度か入れ替わり、先生の指示で体験を繰り返し、相手の方とも打ち解け、アッと言う間に時間が過ぎました。
聞き手の役割は「温かく、かかわり合う聞きかたで聞く」これを実践すれば、子供・主人・友人とスムーズな良い関係が結べると実感しました。今日から実践!笑顔で聞く 相手の目をみる 「へー、すごい」など自分の気持ちを伝える。
今年2回目の講座出席 毎回楽しく、皆の頑張りに負けないように、笑顔で、参加していきたいです。

byK.O

子育てサポーター養成講座第4回の様子(1)子育てサポーター養成講座第4回目の様子(2)子育てサポーター養成講座第4回目の様子(3)子育てサポーター養成講座第4回目の様子(4)子育てサポーター養成講座第4回目の様子(5)








同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事画像
1/24 子育てサポーター養成講座#9
11/8  子育てサポーター養成講座#4
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
子育てサポーター養成講座 #2
子育てサポーター養成講座 #1
9/17 ひよこママのサプリ講座 #3
同じカテゴリー(スタッフ日記)の記事
 1/24 子育てサポーター養成講座#9 (2020-05-07 03:53)
 11/8 子育てサポーター養成講座#4 (2019-12-05 07:49)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)
 子育てサポーター養成講座 #2 (2019-10-31 07:44)
 子育てサポーター養成講座 #1 (2019-10-12 16:25)
 9/17 ひよこママのサプリ講座 #3 (2019-10-02 15:06)

Posted by mamabuddy at 20:47│Comments(0)スタッフ日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/7養成講座#4
    コメント(0)