2009年11月11日
よんでくれてありがとう!
第二回養成講座の次の日は下の子の幼稚園の運動会でした。
うちの子供達が通う園は子供達が自分たちでつくりあげていくあそび虫運動会です。
園にとって最も大切な行事の一つです。
運動会当日は子供達の心と体の成長を参加したみんなが感じながら家族も友達も心一杯感動しながら大人も子供もものすごくいいお顔!
楽しい楽しいあそび虫になれます!
年を重ねるごとにこの運動会の大切さ素晴らしさをひしひしと感じています。
こんなステキな運動会をひらく縁の下の力持ち先生方の働きとケアに本当に感謝しています。
毎日遅くまで明かりがともる園、先生方の中には私達と同じママもたくさんいます。
そんな中運動会の前日(むちゃんこ忙しく園はてんてこ舞いなんです)園長先生はバディの講義に来てくださいました。
先生の大変さを痛感している私には胸が熱く熱く想いが溢れました。
私達がバディの活動をやっていける背景にいろいろな方の力や気持ちをひしひしと感じます。
感謝の心を持ち続け自分たちらしく楽しく続けていけたら本当にステキだと思います。
園長は「よんでくれてありがとう!!」と言って下さいました。
バディにとって何よりの言葉だと思いました。
皆様今日も自分らしく生きましょうね(^ー^)
読んでくれてありがとう!
by ころりん
うちの子供達が通う園は子供達が自分たちでつくりあげていくあそび虫運動会です。
園にとって最も大切な行事の一つです。
運動会当日は子供達の心と体の成長を参加したみんなが感じながら家族も友達も心一杯感動しながら大人も子供もものすごくいいお顔!
楽しい楽しいあそび虫になれます!
年を重ねるごとにこの運動会の大切さ素晴らしさをひしひしと感じています。
こんなステキな運動会をひらく縁の下の力持ち先生方の働きとケアに本当に感謝しています。
毎日遅くまで明かりがともる園、先生方の中には私達と同じママもたくさんいます。
そんな中運動会の前日(むちゃんこ忙しく園はてんてこ舞いなんです)園長先生はバディの講義に来てくださいました。
先生の大変さを痛感している私には胸が熱く熱く想いが溢れました。
私達がバディの活動をやっていける背景にいろいろな方の力や気持ちをひしひしと感じます。
感謝の心を持ち続け自分たちらしく楽しく続けていけたら本当にステキだと思います。

バディにとって何よりの言葉だと思いました。
皆様今日も自分らしく生きましょうね(^ー^)
読んでくれてありがとう!
by ころりん
1/24 子育てサポーター養成講座#9
11/8 子育てサポーター養成講座#4
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
子育てサポーター養成講座 #2
子育てサポーター養成講座 #1
9/17 ひよこママのサプリ講座 #3
11/8 子育てサポーター養成講座#4
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
子育てサポーター養成講座 #2
子育てサポーター養成講座 #1
9/17 ひよこママのサプリ講座 #3
Posted by mamabuddy at 06:22│Comments(0)
│スタッフ日記