2018年09月25日
子育てサポーター養成講座 開講
H30年度の子育てサポーター養成講座がいよいよ始まりました。
初回の今日はあいにくの雨でしたが
開講式と第一回目の講座が行われました。
共催して下さっている静岡市子ども未来課さんや、
バディプロジェクト代表の滝からの挨拶、
静岡シチズンカレッジこ・こ・にの説明、講座の説明等々。
そして第一回目の講座は、「ひとりひとりの子育て支援」について。
グループで自己紹介をした後、
①自分にどんな子育て支援ができるか?
②私が欲しかった子育て支援は?
付箋に書いて模造紙に貼って…。
ブレーンストーミングを行いました。

『子育て支援』と一言で言っても出てくる意見は子供の年齢や性別によって様々でした。
グループ毎の模造紙は後日upしますので楽しみにしていてください。
今日より10回の講座が始まります。
特に人気の講座は公開講座としていますので
気になる方はバディプロジェクトホームページ内の講座案内をチェックしてみてください。
byいがまんじゅう
初回の今日はあいにくの雨でしたが
開講式と第一回目の講座が行われました。
共催して下さっている静岡市子ども未来課さんや、
バディプロジェクト代表の滝からの挨拶、
静岡シチズンカレッジこ・こ・にの説明、講座の説明等々。
そして第一回目の講座は、「ひとりひとりの子育て支援」について。
グループで自己紹介をした後、
①自分にどんな子育て支援ができるか?
②私が欲しかった子育て支援は?
付箋に書いて模造紙に貼って…。
ブレーンストーミングを行いました。

『子育て支援』と一言で言っても出てくる意見は子供の年齢や性別によって様々でした。
グループ毎の模造紙は後日upしますので楽しみにしていてください。
今日より10回の講座が始まります。
特に人気の講座は公開講座としていますので
気になる方はバディプロジェクトホームページ内の講座案内をチェックしてみてください。
byいがまんじゅう