2015年10月11日
10/8ひよこママのサプリ講座③
今回は、静岡県立大学看護学部4年のTさんが報告してくれました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回目は、「みんなでおしゃべり」ということで、3つのワークを行いました。
1つ目は、円になって、参加者の方の名前や好きな食べ物の名前など
を言いながらボールを投げあいました。
少し体と心をほぐしてから2つ目のワークを行いました。

2つ目は、先週作ったフォトメモリーを発表しました。
私が入らせていただいたグループでは、お宮参りに行った写真や
家族みんなで撮った写真、家族でお祭りの格好した写真などがあり、
どれも素敵なフォトメモリーでした。

3つ目は出されたテーマに沿って話し合いました。
テーマは、ストレス発散方法についてと、
もし1日自由なら何をしたいかについて話しました。
ストレス発散方法では
「体を動かす」
「思いっきりそうじする」
「食べること」
があがり、また、1日自由なら
「温泉に行きたい」
「旅行に行きたい」
などがあがり、お母さんたち同士考えていることが似ていて
話がとても盛り上がりました。

育児真っ最中の中でなかなかすることが難しいと
お母さんたちはおっしゃっていましたが、
人と話したり、好きなことを考えるだけで
リフレッシュになっているような感じでした。
今回から赤ちゃんの一時保育が始まり、
赤ちゃんたちはお母さんが戻ってくると泣きやんだり
安心した表情になったり、お母さんたちも赤ちゃんを抱っこして
笑顔が溢れていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。
ママ達の様子も赤ちゃんの様子もよく見ていてくれました。
いよいよ残すところあと1回。
どうぞよろしくお願いします。
by ばんび
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3回目は、「みんなでおしゃべり」ということで、3つのワークを行いました。
1つ目は、円になって、参加者の方の名前や好きな食べ物の名前など
を言いながらボールを投げあいました。
少し体と心をほぐしてから2つ目のワークを行いました。
2つ目は、先週作ったフォトメモリーを発表しました。
私が入らせていただいたグループでは、お宮参りに行った写真や
家族みんなで撮った写真、家族でお祭りの格好した写真などがあり、
どれも素敵なフォトメモリーでした。
3つ目は出されたテーマに沿って話し合いました。
テーマは、ストレス発散方法についてと、
もし1日自由なら何をしたいかについて話しました。
ストレス発散方法では
「体を動かす」
「思いっきりそうじする」
「食べること」
があがり、また、1日自由なら
「温泉に行きたい」
「旅行に行きたい」
などがあがり、お母さんたち同士考えていることが似ていて
話がとても盛り上がりました。
育児真っ最中の中でなかなかすることが難しいと
お母さんたちはおっしゃっていましたが、
人と話したり、好きなことを考えるだけで
リフレッシュになっているような感じでした。
今回から赤ちゃんの一時保育が始まり、
赤ちゃんたちはお母さんが戻ってくると泣きやんだり
安心した表情になったり、お母さんたちも赤ちゃんを抱っこして
笑顔が溢れていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがとうございます。
ママ達の様子も赤ちゃんの様子もよく見ていてくれました。
いよいよ残すところあと1回。
どうぞよろしくお願いします。
by ばんび