2018年10月02日

9/27サプリ講座最終回

9/27(金)は、4回目のサプリ講座でした。

今回で最後の講座です。
赤ちゃんを別室の保育に預けて、
ママ達でグループワークです。

先生は、バディプロジェクトの滝さんと、
ぶどうの木助産院のまゆかさんです。

まずは、グループわけのため、みんなで自由に動き回ります。
目があった人に「こんにちは」と挨拶したり、ハイタッチしたり。
ママさん達も、自然と笑顔がこぼれます!

最後にタッチした人とペアになり、そのあとグループを作ります。
グループ分けも決められた組ではなくて、
動きながら偶然隣り合わせた人と組むので、
ワークを始める前に体と心がほぐれた感じでした。

◆自己紹介タイム
4人のグループに学生さんとスタッフが入り、自己紹介タイムです。
白紙の紙に自分についてキーワードを6つ書きます。
気になった項目を、質問して貰う楽しい自己紹介でした。
自分が聞かれるかと思っていた項目と違う項目が、
みんなは気になっていたり、
私もあるある~と、話が盛り上がったり。
自分で自己紹介するよりも、
質問されながら自分のことを紹介するのは、
印象にも残り、会話も弾みました。

◆キットパスで、アートタイム
絵の具やクレヨンとは違う、淡く書けるキットパスを使って、
今の気持ちを色で表しました。
赤は嬉しい、楽しい気持ち、等々。
9/27サプリ講座最終回
出来上がった作品は、同じ色を使ったのに、本当に様々で、
作品と一緒に今の気持ちを紹介して貰うと、
自分でも気持ちの整理が出来て、今の自分を見つめ直せたり、
他の人の気持ちを聞いて、自分と重ねてみたりと、とてもいい時間を過ごせました。

これで最後の講座となりましたが、
「毎週サプリ講座があると思うと、1週間頑張れました」
という声をママ達からも聞けて、
私達も嬉しかったです。

いつも頑張っているママさん達なので、
これからもリフレッシュタイムを作って、
子育てを楽しんで欲しいなと思いました。

今回、学生さん達は、ママさん達に上手に向き合って、
積極的に交流が出来ていたかと思います。
もっとママさん達とお話をする時間が欲しかったという声も聞きました。
こんな風に気持ちに寄り添ってくれる助産師さんがいたら、
ママさん達も嬉しいだろうなと思いました!
未来の助産師さん達の、これからの活躍を楽しみにしています⭐
9/27サプリ講座最終回

byトトロ


実習として参加してくれた静岡県立大学看護学部の学生・Fさんの感想です。

全4回の講座を通して、一人で参加していたお母さんも
最後にはたくさんのお母さん方と連絡先を交換するほど
仲良くなっている様子が見られました。
3回目、4回目はお子さんを保育の方に預けて
自分の時間をとることができている様子でした。
ひよこママのサプリ講座を通して、
少しでも日々の育児に楽しみを見出してくだされば嬉しいです。



Posted by mamabuddy at 14:37│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9/27サプリ講座最終回
    コメント(0)