2017年10月24日

10/12 ひよこママのサプリ講座(2)

第2回目は、「誰でも簡単 手作りおもちゃ」です。

えんどうまめのように、さやに入った「お豆ちゃん」を作ります。

赤ちゃんが、ちょうど手に持ちやすい大きさで、
さやから、入れたり出したり、スナップのぱっちんも楽しめるおもちゃです。

10/12  ひよこママのサプリ講座(2)

講師の森田さんが、
ぶきっちょさんでも、時間内に簡単にできるように、
用意してきてくれました。

すごく、カラフル♪
「好きな色を選んでくださいねー♪」
一番人気は、やっぱり、えんどうまめの色でした。

赤ちゃんは、同じ部屋の少し離れたエリアで、
スタッフがお相手をしています。

ママ達は、グループになって、
子育ての話をしたり、作り方を教え合ったりしながら、
ちくちく、ちくちく。

10/12  ひよこママのサプリ講座(2)

早くできあがった人は、お豆ちゃんの顔のパーツも、作ってみましょう。

10/12  ひよこママのサプリ講座(2)

顔ができると、超カワイイ~!
でも、赤ちゃんのお口に入らないように、しっかり縫い付けてくださいね。

できあがったお豆ちゃん、
これから、赤ちゃんと、たくさん遊んでくださいねicon06

*********************************************************************

この講座は、静岡県立大学看護学部と一緒に開催しています。
看護学部の学生さんが、実習の一環としてスタッフ参加しています。
学生さんから感想をいただきました。

赤ちゃんのおもちゃ作りに参加させていただきました。
今回はお母さんと赤ちゃんが少し離れて作業を行う形でした。
はじめは、お母さんも赤ちゃんが泣くと心配そうな様子でしたが、
他のお母さん方と和気藹々と話している様子や、
育児について相談されたりアドバイスし合っている様子が見られてよかったです。
おもちゃ作りが終了し、お母さんが赤ちゃんのところに戻ってきたときの、
赤ちゃんのうれしそうな顔をみてほっこりした気持ちになりました。
とても貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。(Mさん)

今回2回目でおもちゃ作りに参加させていただきました。
今回は前回と異なり、お母さんが赤ちゃんと少し離れた場所での作業でした。
そのため、はじめはお母さんも赤ちゃんの方をよく気にしている様子でした。
しかし、作業が始まると、赤ちゃんを気にしつつも、
お母さん同士が日頃の赤ちゃんの様子について楽しく会話されていました。
今回初めて参加されたお母さんも、
作業している中で他のお母さん方と仲良くなっている様子もあり、
とても良かったなと思いました。
今回はまた前回と違った環境の中で、たくさん学ぶことができました。
ありがとうございました。
次回もよろしくお願いします。 (Nさん)







Posted by mamabuddy at 16:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/12 ひよこママのサプリ講座(2)
    コメント(0)