2015年12月07日

11/20 子育てサポーター養成講座#5

11/20(金)は、臨床心理士の藁科先生による
【心に寄り添う話の聴き方】
第2回目の講義がありました。

本日のアイスブレイクは、大じゃんけん大会!
身体を動かしリラックス。
皆さんの楽しそうな笑い声が、講義室に響きました。

藁科先生の、豊富な事例を交えたユーモアたっぷりの講義とワークは、
とても分かりやすく、時間があっ!と言う間に過ぎてしまいました。

毎年、スタッフとして参加させて頂くのですが、
自分自身の”聴く”という姿勢を改めて振り返る良い機会でもあり
反省の機会でもあります。

今日からまた、教えて頂いた”傾聴”の技法を、
先ずは家族との会話から見直して行こうと思いました。
~ む~みん~


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 17:23│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11/20 子育てサポーター養成講座#5
    コメント(0)