2014年10月06日

10/1子育てサポーター養成講座#1

H26年度の<子育てサポーター養成講座>が始まりました。
今年度の受講生は、総勢27名。
本日の初回講座は、26名でのスタートとなりました。

受付では、皆さん緊張の面持ちでしたが、
グループ分けされた席ではすぐに打ち解けた様子で、
談笑されていました。

開講式では、静岡市の子ども未来課からのご挨拶を頂きました。
市の、子育て支援事業紹介の中に、「地域で子育ちを支援する環境づくり」という
項目があり、まさにバディの活動が、深く関係している部分だなと感じました。

10/1子育てサポーター養成講座#1

その後、楽しいバディ流自己紹介ワークがあり、
いよいよ本題の「ひとりひとりの子育て支援」について考えていきました。

各グループ毎に、ブレーンストーミングの技法を用いて、「自分に出来そうな子育て支援」や
「子育て中に必要な支援とはどんなものか」をたくさん出し、まとめていきました。
これから、全10回の講座を通じて関わっていく、グループのメンバーとのはじめての共同作業。
真剣に各自の思いを出し合い、熱気で室温も上がるほど。皆さんの熱い思いが伝わってきました。

10/1子育てサポーター養成講座#1

このグループワークを通じて、
「自分に出来そうな子育て支援と、実際のニーズはどうだろう?」と
まずは、しっかりと見極めることの大切さに気付くこと。
また、自分の考える子育て支援の内容と他人が考える支援との違いを知ることで、
様々な視点から見る重要性などを考える、良い機会となったのではないでしょうか。

 今年もスタッフ一同、新たなサポーターさん誕生を楽しみに、講座のお手伝いをはりきっています。
受講生の皆さん、来年2月の終了まで、体調を崩さずにっこり頑張ってくださいね。
スタッフ一同、応援しています。

~む~みん~


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 15:25│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
10/1子育てサポーター養成講座#1
    コメント(0)