2014年06月30日
子育てサポーター研修会と総会を開催しました!
先日、バディプロジェクトにとって
大きな大きなイベントが2つ続きました!
ひとつは、「子育てサポーター研修会」
もうひとつは、初めての「NPO法人 バディプロジェクト 総会」が開催されたのです。
子育てサポーター養成講座の修了生だけでなく
一般の方も、1歳未満のお子さま連れもみんなで
「タッピングタッチ基礎講座A」を受講しました。
講師は近藤亜美さん(認定インストラクター)
とてもたくさんの方が集まってくださったので
スタッフも皆さんの中に入って一緒にタッピングタッチをしています。

ママは赤ちゃんに、そしてママにもタッピングタッチです。

背中などにトントンと優しく触れるだけなのに
お互いに心も体もなんだか力が抜けてほわーっと良い気持ちです。
背中をなでなでしてもらって終わりです。

みんなニコニコにしながらお礼を言い合います。
仲間でやるのも家族でやるのも素敵です。
バディ同様、あたたかい気持ちが広がっていくと嬉しいですね。
さて。
研修会が終了し、初めての
「NPO法人 バディプロジェクト 総会」が12時半から始まりました。
代表 瀧 和子の挨拶…

バディらしくこんな感じで会は進みました。

「今年度も充実した活動にするべく、会員のみなさまと気持ちを合わせて、
がんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。」
これからも応援よろしくお願いします!
by ばんび
大きな大きなイベントが2つ続きました!
ひとつは、「子育てサポーター研修会」
もうひとつは、初めての「NPO法人 バディプロジェクト 総会」が開催されたのです。
子育てサポーター養成講座の修了生だけでなく
一般の方も、1歳未満のお子さま連れもみんなで
「タッピングタッチ基礎講座A」を受講しました。
講師は近藤亜美さん(認定インストラクター)
とてもたくさんの方が集まってくださったので
スタッフも皆さんの中に入って一緒にタッピングタッチをしています。
ママは赤ちゃんに、そしてママにもタッピングタッチです。
背中などにトントンと優しく触れるだけなのに
お互いに心も体もなんだか力が抜けてほわーっと良い気持ちです。
背中をなでなでしてもらって終わりです。
みんなニコニコにしながらお礼を言い合います。
仲間でやるのも家族でやるのも素敵です。
バディ同様、あたたかい気持ちが広がっていくと嬉しいですね。
さて。
研修会が終了し、初めての
「NPO法人 バディプロジェクト 総会」が12時半から始まりました。
代表 瀧 和子の挨拶…
バディらしくこんな感じで会は進みました。
「今年度も充実した活動にするべく、会員のみなさまと気持ちを合わせて、
がんばっていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。」
これからも応援よろしくお願いします!
by ばんび
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
Posted by mamabuddy at 09:00│Comments(0)
│今日のバディ