2009年11月11日

親子ふれあい遊びin豊田児童館

11月10日(火)
11月の「0・1フレンドサークル」の講師は
あそび子育てインストラクターの大川美佐子先生。
遊戯室に入る前から、ママと赤ちゃんを笑顔で迎えてくださいました。

ボランティアは、受付、身長体重を計るお手伝いなどありますが
0・1ではかなり重要なお仕事があります。
それは、「赤ちゃんを抱っこすること」
「赤ちゃんのお兄ちゃんお姉ちゃんと遊ぶこと」です。

受け付けでお名前を記入するママ
ベビーカーで手がふさがっているママから
赤ちゃんを抱っこさせてもらいます。

そして遊戯室でプログラムが始まると、
外へ行きたがる子供達は
ボランティアが幼児室で一緒に遊ばせてもらいます。
幼児室には車、ままごとセット、ボールプール、トンネル
滑り台など魅力的なおもちゃがいっぱいなのです。
「この車、ママに見せてあげようか?」
と遊戯室に戻ろうとする私に
「あとで」
とにっこり笑う2才の男の子にすっかり
メロメロになってしまいました。

IMG_5379_22.gif美佐子先生から色々な技を伝授されて
パワーアップしたママに
たくさん遊んでもらいましょう。
また遊びにきてね。

by ばんび


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 00:22│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
親子ふれあい遊びin豊田児童館
    コメント(0)