2009年11月12日
11月のさくらんぼin城東
11月10日(火)
お天気もよく、100組を超える親子が来てくれました。
受付も待合場所も非常に混んでいましたし、待ち時間がずいぶん長くなってしまう方もいました。
それでも、混乱することがなく、騒ぎ出す子どももいませんでした。
これも、子どもが待ち疲れてくると、ママたちが絵本を読んだり
フロアーを散歩したりしてくれたおかげ。ご協力ありがとうございました。m(_ _)m
きょうも私は子連れでの活動。
今回は子どもにもエプロンをつけて見ました。「あたしも おしごと♪」とやる気満々。
でも、「みて!かわいいでしょ!!」とエプロンを広げてくるりと回ったり、
ちゃっかり椅子に座っておしゃべりをしたり、お仕事というよりは遊んでもらっているようでした。
相変わらず、サポートするというよりもサポートしてもらっている私たち親子です。(^o^;)
でも私たち親子がいることで、待っている間も楽しかったとか、
自分の子どもも大きくなったらこんなふうになるのかなと思ってほんわかした気持ちになったとか
思ってもらえれば幸いです♪(な~んてずうずしいかしら?)
またお会いしましょう!!
by あくび
お天気もよく、100組を超える親子が来てくれました。
受付も待合場所も非常に混んでいましたし、待ち時間がずいぶん長くなってしまう方もいました。
それでも、混乱することがなく、騒ぎ出す子どももいませんでした。
これも、子どもが待ち疲れてくると、ママたちが絵本を読んだり
フロアーを散歩したりしてくれたおかげ。ご協力ありがとうございました。m(_ _)m
きょうも私は子連れでの活動。
今回は子どもにもエプロンをつけて見ました。「あたしも おしごと♪」とやる気満々。
でも、「みて!かわいいでしょ!!」とエプロンを広げてくるりと回ったり、
ちゃっかり椅子に座っておしゃべりをしたり、お仕事というよりは遊んでもらっているようでした。
相変わらず、サポートするというよりもサポートしてもらっている私たち親子です。(^o^;)
でも私たち親子がいることで、待っている間も楽しかったとか、
自分の子どもも大きくなったらこんなふうになるのかなと思ってほんわかした気持ちになったとか

またお会いしましょう!!
by あくび
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
Posted by mamabuddy at 13:49│Comments(0)
│今日のバディ