2010年01月05日
0・1フレンドサークルin豊田児童館
1月5日(火)
明けましておめでとうございます。

今日は豊田児童館の仕事初めです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日はママと一緒に生後1ヶ月の赤ちゃんから
冬休み中の幼稚園・小学生の子供達も来てくれました。
幼稚園児たちも、ここではお兄さん。
「あんぱん・食パン・クリームパン・サンドイッチ・ドーナツ・クロワッサン♪」
と美味しそうにパンを食べてしまう手遊び歌を披露してくれました。
この子達も数年前は赤ちゃんだったはず。会場のママ達はビックリしていたようでした。
可愛い手遊びの後は
「幼児の食生活」についてお話しです。
食事づくりのポイント、おやつ、具合の悪い時の離乳食など
参考になる話しばかりです。
講師をしてくださったのは、会場の中でたった一人の男性、
静岡市役所の健康づくり推進課の栄養士の方です。
赤ちゃんとママに囲まれ、終始にこやかにお話しされていたのが、とても印象的でした。
ビニール袋を使った凧作りの後はカフェタイムです。
今日の参加者はちょっと少なかったかな。この時間は飲食可能です。
0・1フレンドサークルは、お弁当を食べながら
お茶とお喋りを楽しんでくださいね。
豊田児童館の予定はこちら。
http://toyoda.shizuoka-jidokan.jp/
お待ちしています\(^o^)/
by ばんび
明けましておめでとうございます。
今日は豊田児童館の仕事初めです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
今日はママと一緒に生後1ヶ月の赤ちゃんから
冬休み中の幼稚園・小学生の子供達も来てくれました。
幼稚園児たちも、ここではお兄さん。
「あんぱん・食パン・クリームパン・サンドイッチ・ドーナツ・クロワッサン♪」
と美味しそうにパンを食べてしまう手遊び歌を披露してくれました。
この子達も数年前は赤ちゃんだったはず。会場のママ達はビックリしていたようでした。
可愛い手遊びの後は
食事づくりのポイント、おやつ、具合の悪い時の離乳食など
参考になる話しばかりです。
講師をしてくださったのは、会場の中でたった一人の男性、
静岡市役所の健康づくり推進課の栄養士の方です。
赤ちゃんとママに囲まれ、終始にこやかにお話しされていたのが、とても印象的でした。
ビニール袋を使った凧作りの後はカフェタイムです。
0・1フレンドサークルは、お弁当を食べながら
お茶とお喋りを楽しんでくださいね。

http://toyoda.shizuoka-jidokan.jp/
お待ちしています\(^o^)/
by ばんび
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5 子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24 子育てサポーター養成講座 #3
Posted by mamabuddy at 22:35│Comments(0)
│今日のバディ