2010年02月26日

養成講座 最終回

ypusei100216001.JPG2月16日(火)
今日は、早いもので10月16日から開始された子育てサポーター養成講座(全8回)の最終回でした。最終回は、公開講座〔母親支援のあり方(講師は助産師の近藤亜美先生)〕と養成講座修了式でした。

公開講座は、
母乳育児は母子のメンタル・身体面でもメリットがあるという非常に興味深い例をまじえながら、虐待や、産後うつ等、大きなストレスから母子を守る為の母親支援のあり方と必要性を、分かりやすくお話いただきました。
質問タイムでは、「揺さぶられっ子症候群になりやすい、胸から遠ざけての小刻みあやし」、「泣く赤子も落ち着き、赤ちゃんのねじれ姿勢を防止するスリング型抱っこ(赤ちゃんの足はM字、赤ちゃんの両手は赤ちゃんの前面に)」を身振り手振りまじえてお話になり、受講生・聴講生だけでなくスタッフも時には笑いながらも真剣に聞いていました。
この公開講座によって新たに、子育てサポーターとしてバディに加わろうか迷っている受講生がいらっしゃるなら、きっと励みになったと思われる講座でした。

終盤には、一人ずつ修了証を、拍手とチロルチョコ(亜美先生の旦那さんオリジナルデザイン)と共に授与されました。

IMG_5383_20.gif今回、一番後ろの席で見ていた私は、改めて受講生の多さと幅広い年齢層とその熱意を見て、とてもうれしくなりました。私もまだまだ新米サポーターですが、新しいサポーターさんと一緒に、バディで活躍できれば幸せだなぁと思います♪
by なごやん



同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 09:57│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
養成講座 最終回
    コメント(0)