2012年11月12日

第3回 平成24年度 子育てサポーター養成講座

10月31日(水)
今年度の養成講座も3回目。
受講生も、皆さん緊張がほぐれ、にこやかな顔でのスタートです。
公開講座です。
小児科医の三田先生による「子どもの成長・発達のポイント」のお話とあって、
多数の方にご来場いただきました。
赤ちゃん連れのママも多く、赤ちゃんの声が研修室の空気をやわらかい雰囲気にしてくれます。

私はこの講座を聴くのは3回目ですが、
我が子の成長とともに、自分の心に響く箇所が異なり、毎年、勉強になります。
先生のお話は具体的な例も交えながらのお話で、
とても理解しやすく、随所に笑いもあり、あっという間の2時間でした。

子育てサポーターに求められるのは
「ほどほどのお節介とやさしさ」(他にもいくつか挙げておいででした)
事ある度に思い出したいフレーズです。

Byさか


同じカテゴリー(今日のバディ)の記事画像
2/7サポーター養成講座閉講
1/10 子育てサポーター養成講座#8
12/17 子育てサポーター養成講座#7
12/5  子育てサポーター養成講座#6
11/19 子育てサポーター養成講座#5
10/24  子育てサポーター養成講座 #3
同じカテゴリー(今日のバディ)の記事
 2/7サポーター養成講座閉講 (2020-02-14 22:47)
 1/10 子育てサポーター養成講座#8 (2020-01-18 17:14)
 12/17 子育てサポーター養成講座#7 (2019-12-25 08:30)
 12/5 子育てサポーター養成講座#6 (2019-12-17 02:29)
 11/19 子育てサポーター養成講座#5 (2019-12-05 07:58)
 10/24 子育てサポーター養成講座 #3 (2019-11-05 23:02)

Posted by mamabuddy at 16:31│Comments(0)今日のバディ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第3回 平成24年度 子育てサポーター養成講座
    コメント(0)