2019年09月09日
9/6 ひよこママのサプリ講座、始まりました
9/6に、ひよこママのサプリ講座、第1回が開かれました。
今日は”産後の3B体操”
3つの道具を使いながら、楽しく身体を動かしました。
ストレッチから始まり、だんだんと大きく身体を動かして、
日頃の運動不足を解消していきます。

赤ちゃんと一緒に体操したり、
ボールやベルトを使ったり。

音楽がかかっていたせいか、赤ちゃんたちも、とてもお利口でした。
時折、可愛い泣き声が聞こえてくると、
すかさず、スタッフや学生さん(実習中の看護学部生さん)が抱っこ。
スタッフたちにも、楽しくて癒やしの時間でした。
次回以降も楽しい企画がたくさん待っています。
お楽しみに!
by tacky
********************
実習として講座に参加して下さっている
静岡県立大学看護学部のNさんの感想です。
********************
今回は初回であったため、初め、お母様達は緊張されているご様子でしたが、
お互いに自己紹介をしたり、音楽に合わせて体を動かしたりしていくうちに
少しずつ表情が和らいでいったように感じました。
お子様が泣いてしまった時などは、スタッフの方があやすようにしていたので、
お母様達は3B体操に集中して楽しむことができていたと思います。
また、お子様と一緒に行う体操は、親子の愛情の深まりに効果的であり、
楽しそうなご様子が微笑ましかったです。
また、お母様達もお互い自然とお話をされており、
子育て中の同じ年代のお友達を作るには、
このような機会がとても大切だと思いました。
今日は”産後の3B体操”
3つの道具を使いながら、楽しく身体を動かしました。
ストレッチから始まり、だんだんと大きく身体を動かして、
日頃の運動不足を解消していきます。
赤ちゃんと一緒に体操したり、
ボールやベルトを使ったり。
音楽がかかっていたせいか、赤ちゃんたちも、とてもお利口でした。
時折、可愛い泣き声が聞こえてくると、
すかさず、スタッフや学生さん(実習中の看護学部生さん)が抱っこ。
スタッフたちにも、楽しくて癒やしの時間でした。
次回以降も楽しい企画がたくさん待っています。
お楽しみに!
by tacky
********************
実習として講座に参加して下さっている
静岡県立大学看護学部のNさんの感想です。
********************
今回は初回であったため、初め、お母様達は緊張されているご様子でしたが、
お互いに自己紹介をしたり、音楽に合わせて体を動かしたりしていくうちに
少しずつ表情が和らいでいったように感じました。
お子様が泣いてしまった時などは、スタッフの方があやすようにしていたので、
お母様達は3B体操に集中して楽しむことができていたと思います。
また、お子様と一緒に行う体操は、親子の愛情の深まりに効果的であり、
楽しそうなご様子が微笑ましかったです。
また、お母様達もお互い自然とお話をされており、
子育て中の同じ年代のお友達を作るには、
このような機会がとても大切だと思いました。