2013年05月23日
5/15スタッフ会議
5/15(水)
本日、バディスタッフ会議に初出席させて頂きました。
2月に、子育てサポーター養成講座を終了してから早3ヶ月。これからどんな活動が出来るのかとワクワクと緊張のなか、会議が始まりました。
会場では、養成講座でお世話をして下さった見覚えのあるスタッフの方々にお会い出来、頑張っていたあの頃が蘇りました。皆さん柔らかい雰囲気でありながらも志が高く、熱い思いで繋がっているのを感じました。
本日の会議の主な議題は3つ。
・昨年度の振り返り
・NPO法人化
・今年度事業紹介
興味深かったのは、代表の滝さんが話された今年度の課題について。
「NPO法人化で、ますます社会的責任を担う事になる。皆でバディを続けていくために何が出来るか 一人一人が考える一年にして行こう。」という内容でした。
一人一人の力が[支援]という大きな力となって行く。私も微力ながら、何かお手伝いができるといいなと改めて感じました。これからも学びを続けて、ゆっくり活動に参加して行きたいと思いました。
最後に…ママスタッフさんと一緒に来ていた可愛くて元気な子供達にいっぱいパワーを貰いました。やっぱり、ママと子供達の笑顔は最高ですね。素敵な時間を有り難うございました。
by む~みん
本日、バディスタッフ会議に初出席させて頂きました。
2月に、子育てサポーター養成講座を終了してから早3ヶ月。これからどんな活動が出来るのかとワクワクと緊張のなか、会議が始まりました。
会場では、養成講座でお世話をして下さった見覚えのあるスタッフの方々にお会い出来、頑張っていたあの頃が蘇りました。皆さん柔らかい雰囲気でありながらも志が高く、熱い思いで繋がっているのを感じました。
本日の会議の主な議題は3つ。
・昨年度の振り返り
・NPO法人化
・今年度事業紹介
興味深かったのは、代表の滝さんが話された今年度の課題について。
「NPO法人化で、ますます社会的責任を担う事になる。皆でバディを続けていくために何が出来るか 一人一人が考える一年にして行こう。」という内容でした。
一人一人の力が[支援]という大きな力となって行く。私も微力ながら、何かお手伝いができるといいなと改めて感じました。これからも学びを続けて、ゆっくり活動に参加して行きたいと思いました。
最後に…ママスタッフさんと一緒に来ていた可愛くて元気な子供達にいっぱいパワーを貰いました。やっぱり、ママと子供達の笑顔は最高ですね。素敵な時間を有り難うございました。
by む~みん
2013年05月23日
「発達障害の基礎知識」研修会参加者募集
子育て支援者向けの研修会を、静岡市子ども未来課とバディが開催します。
参加費無料、どなたでも参加していただけます。
「発達障害の基礎知識」
日時:6 月 12 日(水) 10:00~12:00 (受付9:30~)
場所:アイセル21 4階研修室
乳幼児~未就学期の親子に寄り添うために知っておきたい、
「気になる親子」への関わり方や基礎的な知識をお聞きします。
講師:静岡市発達障害者支援センター「きらり」所長 前田卿子先生
1才までのお子さん入場可(ベビースペースあり)
申込み・問合せ先 バディプロジェクト 滝 090-4111-5029
kazuko-t@sea.plala.or.jp
参加費無料、どなたでも参加していただけます。
「発達障害の基礎知識」
日時:6 月 12 日(水) 10:00~12:00 (受付9:30~)
場所:アイセル21 4階研修室
乳幼児~未就学期の親子に寄り添うために知っておきたい、
「気になる親子」への関わり方や基礎的な知識をお聞きします。
講師:静岡市発達障害者支援センター「きらり」所長 前田卿子先生
1才までのお子さん入場可(ベビースペースあり)
申込み・問合せ先 バディプロジェクト 滝 090-4111-5029
kazuko-t@sea.plala.or.jp