2009年11月02日
子育てサポーター養成講座第2回
「子育て支援サービスのいろいろ」ということで
公的支援窓口担当者の方々8団体の方に
お話ししていただきました。
講演者の方は、1団体10分間で
活動内容を紹介するという難題にもかかわらず
子育てサポーターの立場に寄り添って
わかりやすくお話ししてくださいました。
私達母親を応援し、活用できる公的機関が
身近にたくさんあることをご存知でしたか?
育児中のママはもちろん、子育てサポーターが活動中に困った時は、
相談にのっていただけるとのこと心強く嬉しい言葉をいただきました。
子どもと親と支援者同士がそれぞれ繋がりあうことができるように
バディができること、私達がができることは?

次の講座をお楽しみに…
by ばんび
2009年11月02日
子育てサポーター養成講座第2回
「子育て支援サービスのいろいろ」ということで
公的支援窓口担当者の方々8団体の方に
お話ししていただきました。
講演者の方は、1団体10分間で
活動内容を紹介するという難題にもかかわらず
子育てサポーターの立場に寄り添って
わかりやすくお話ししてくださいました。
私達母親を応援し、活用できる公的機関が
身近にたくさんあることをご存知でしたか?
育児中のママはもちろん、子育てサポーターが活動中に困った時は、
相談にのっていただけるとのこと心強く嬉しい言葉をいただきました。
子どもと親と支援者同士がそれぞれ繋がりあうことができるように
バディができること、私達がができることは?

次の講座をお楽しみに…
by ばんび