2009年05月22日

城東組 身体計測

5月21日(木)
城東支援センターで身体計測のお手伝いをしてきました。\(^0^)/

普段よりもずいぶん人が少なく、ちょっぴり拍子抜け。(新型インフルエンザの影響!?)
でも、おかげでママたちとのおしゃべりをたっぷり楽しめました♪

そして恒例のプチお楽しみタイム。(^0^)
手あそび、ダンス、紙芝居、そしてうさちゃんの卓上ゴミ箱作りと盛りだくさん。
毎回、楽しみにしてくれている子もいるようで、うれしいです。

プチお楽しみタイムの後、初の試み(かな?)ママたちと円くなって座って、「おすすめの寝かしつけ方法」を教えあいました。小さい子どもが多かったせいもあり『おっぱい』派が多数を占めました。が、『タオルをかける』『毎日同じ本を読む』といったアイデアも・・・。15分程しか時間が取れなかったのが残念。(>_<)

ママたち、子どもたちとたくさん触れ合って、幸せな気持ちになりました♪

200905211113000.jpg   joutou1.jpg   200905211124000.jpg
こっち見て~。えらいね~。   そうなんだよね。わかる~。  ♪アブラハムには7人の子~
バディにかかれば          ママの話に共感できる。    ノリノリのプチお楽しみタイム
計測タイムもほめタイム      これぞバディの真骨頂!
  

  

Posted by mamabuddy at 07:00Comments(0)今日のバディ

2009年05月22日

城東組 身体計測

5月21日(木)
城東支援センターで身体計測のお手伝いをしてきました。\(^0^)/

普段よりもずいぶん人が少なく、ちょっぴり拍子抜け。(新型インフルエンザの影響!?)
でも、おかげでママたちとのおしゃべりをたっぷり楽しめました♪

そして恒例のプチお楽しみタイム。(^0^)
手あそび、ダンス、紙芝居、そしてうさちゃんの卓上ゴミ箱作りと盛りだくさん。
毎回、楽しみにしてくれている子もいるようで、うれしいです。

プチお楽しみタイムの後、初の試み(かな?)ママたちと円くなって座って、「おすすめの寝かしつけ方法」を教えあいました。小さい子どもが多かったせいもあり『おっぱい』派が多数を占めました。が、『タオルをかける』『毎日同じ本を読む』といったアイデアも・・・。15分程しか時間が取れなかったのが残念。(>_<)

ママたち、子どもたちとたくさん触れ合って、幸せな気持ちになりました♪

200905211113000.jpg   joutou1.jpg   200905211124000.jpg
こっち見て~。えらいね~。   そうなんだよね。わかる~。  ♪アブラハムには7人の子~
バディにかかれば          ママの話に共感できる。    ノリノリのプチお楽しみタイム
計測タイムもほめタイム      これぞバディの真骨頂!
  

  

Posted by mamabuddy at 07:00Comments(0)今日のバディ