2012年01月08日
1/20まで募集期間を延長します!
- 応募を締め切りました -
1月8日(日)
「経産婦向けマタニティ講座」
募集期間を延長させていただきます!
応募締切は 1月20日(金)
1月8日(日)静岡新聞 朝刊9面 受講生募集の記事が掲載されました。
この講座はバディプロジェクトスタッフが
「一時保育付マタニティクラスがあったらいいな」
とアイデアを出し合ったオリジナル講座です。
1/30(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!~経験者の声を聞いてみよう!
2/6(月)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
~これからの事を話しあってみよう
2/20(月)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
~パパも一緒に参加できます
赤ちゃんが産まれた後、
上の子は?パパには?おじいちゃん、おばあちゃんには?
先輩ママの体験談を聞きながら、
マタニティママ同士で話してみませんか?
詳細はこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→チラシ表
・ チラシ裏
1月8日(日)
「経産婦向けマタニティ講座」
募集期間を延長させていただきます!
応募締切は 1月20日(金)
1月8日(日)静岡新聞 朝刊9面 受講生募集の記事が掲載されました。
この講座はバディプロジェクトスタッフが
「一時保育付マタニティクラスがあったらいいな」
とアイデアを出し合ったオリジナル講座です。
1/30(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!~経験者の声を聞いてみよう!
2/6(月)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
~これからの事を話しあってみよう
2/20(月)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
~パパも一緒に参加できます
赤ちゃんが産まれた後、
上の子は?パパには?おじいちゃん、おばあちゃんには?
先輩ママの体験談を聞きながら、
マタニティママ同士で話してみませんか?
詳細はこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→チラシ表
・ チラシ裏
2011年12月14日
経産婦向け一時保育付講座【ウチに赤ちゃんがやってくる】
経産婦向け一時保育付マタニティ講座
「ウチに赤ちゃんがやってくる」
家族で迎える新しい命はきっとすばらしい宝物
お子さんと一緒に、気軽に受講できる3回講座です
あなたの不安や悩みを打ち明けてみて
1/30(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!~経験者の声を聞いてみよう!
2/6(月)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
~これからの事を話しあってみよう
2/20(月)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
~パパも一緒に参加できます
会 場:静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
静岡岡市葵区東草深3ー18
時 間:各講座10:00~11:45
受講料:1,500円 一時保育料:1人1,500円(3回分)
定 員:20名 応募多数の場合は抽選になります。
(受講の可否は1月第3週にお知らせします)
応募対象者:
●3回講座を受講可能な方
●二人目以降のお子さんを妊娠中の安定期に入った方
●赤ちゃん待ちの方
申し込み:往復はがきでお申し込みください。 1月10日必着
宛先は下記のPDFチラシをご覧下さい。
経産婦ならではの不安や悩みを体験したバディプロジェクトスタッフが
「一時保育付マタニティクラスがあったらいいな」とアイデアを出し合った
オリジナル講座です!!
くわしくはこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→チラシ表
・ チラシ裏
「ウチに赤ちゃんがやってくる」
家族で迎える新しい命はきっとすばらしい宝物
お子さんと一緒に、気軽に受講できる3回講座です
あなたの不安や悩みを打ち明けてみて
1/30(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!~経験者の声を聞いてみよう!
2/6(月)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
~これからの事を話しあってみよう
2/20(月)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
~パパも一緒に参加できます
会 場:静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)
静岡岡市葵区東草深3ー18
時 間:各講座10:00~11:45
受講料:1,500円 一時保育料:1人1,500円(3回分)
定 員:20名 応募多数の場合は抽選になります。
(受講の可否は1月第3週にお知らせします)
応募対象者:
●3回講座を受講可能な方
●二人目以降のお子さんを妊娠中の安定期に入った方
●赤ちゃん待ちの方
申し込み:往復はがきでお申し込みください。 1月10日必着
宛先は下記のPDFチラシをご覧下さい。
経産婦ならではの不安や悩みを体験したバディプロジェクトスタッフが
「一時保育付マタニティクラスがあったらいいな」とアイデアを出し合った
オリジナル講座です!!
くわしくはこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→チラシ表
・ チラシ裏
2011年09月18日
ひよこママのサプリ講座11’サプリ講座IN来てこ
- 応募を締め切りました -
今年度2回目の開催になります。
満員御礼の講座の紹介をさせて頂きます。
子育て中のママたちが贈る、子育て中のママの声から産まれた企画です。
こんな講座があったらなぁ!の想いから立ち上がったサプリ実行委員会。
ちょっと先を歩くママたちから、ちょっと大変な時期を乗り越えようと
しているママへちいさなおくりものです。
*+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+.+. *+. *+. *+. *+. *+.
ひ よ こ マ マ の サ プ リ 講 座
*+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. +. *+. *+. *+. *+. *+.*+. *+.
---ほどよいママになるために・・---
(第1子限定!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス
しませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要な
サプリがこの講座につまってます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********
と き
*********
平成23年 午前10時〜12時(全4回)
10/18. 産後のボールエクササイズ&セルフケア<赤ちゃんと一緒です>
10/25. ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<フォトメモリー作り時は赤ちゃんを保育に預けます>
11/8. 助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
11/15 ママの自分磨き (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
*********
会 場
*********
静岡市健康文化交流館来・て・こ
駿河生涯学習センター
*********
対 象
*********
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━┓
★ 【第1子】 ★ の2〜6ヶ月の赤ちゃんとそのママ
┗━━━━━━━┛
▼お子様の生年月日をご確認おねがいします。
(平成23年4月19日〜平成23年8月18日生まれ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********
定 員
*********
16組(応募者多数の場合は抽選)
*********
会 費
*********
4,200円(あかちゃんの一時保育料金4000円・材料費200円)
*********
申込方法
*********
往復はがきに
①講座名「ひよこママのサプリ講座」
②〒住所
③ママの名前
④電話番号
⑤子どもの名前(ふりがな)と生年月日
⑥応募の動機
を記入し、下記申込先までお送り下さい。
(多数申し込みがあった場合は抽選になります)
お送りいただいた情報は講座の目的以外には使用致しません
*********
締切日
*********
平成23年9月20日(火)必着
静岡市健康文化交流館 来・て・こ 駿河生涯学習センター
〒422-8021 静岡市駿河区小鹿二丁目25−45
TEL 054(202)4300
共催:バディプロジェクト サプリ講座実行委員会 ・ 駿河生涯学習センター 後援:静岡市
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-
サプリ講座実行委員会とは静岡市
のバディプロジェクト主催の「子育てサポーター養成講座」を終了した子育て真っ最中の母親のグループです。
産後間もない母親たちのサポートをしたいという気持ちから講座を企画し運営しています。
出産・育児の経験を生かした“ママからママへの子育て支援”です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
今年度2回目の開催になります。
満員御礼の講座の紹介をさせて頂きます。
子育て中のママたちが贈る、子育て中のママの声から産まれた企画です。
こんな講座があったらなぁ!の想いから立ち上がったサプリ実行委員会。
ちょっと先を歩くママたちから、ちょっと大変な時期を乗り越えようと
しているママへちいさなおくりものです。
*+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+.+. *+. *+. *+. *+. *+.
ひ よ こ マ マ の サ プ リ 講 座
*+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. *+. +. *+. *+. *+. *+. *+.*+. *+.
---ほどよいママになるために・・---
(第1子限定!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス
しませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要な
サプリがこの講座につまってます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********
と き
*********
平成23年 午前10時〜12時(全4回)
10/18. 産後のボールエクササイズ&セルフケア<赤ちゃんと一緒です>
10/25. ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<フォトメモリー作り時は赤ちゃんを保育に預けます>
11/8. 助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
11/15 ママの自分磨き (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
*********
会 場
*********
静岡市健康文化交流館来・て・こ
駿河生涯学習センター
*********
対 象
*********
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━┓
★ 【第1子】 ★ の2〜6ヶ月の赤ちゃんとそのママ
┗━━━━━━━┛
▼お子様の生年月日をご確認おねがいします。
(平成23年4月19日〜平成23年8月18日生まれ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*********
定 員
*********
16組(応募者多数の場合は抽選)
*********
会 費
*********
4,200円(あかちゃんの一時保育料金4000円・材料費200円)
*********
申込方法
*********
往復はがきに
①講座名「ひよこママのサプリ講座」
②〒住所
③ママの名前
④電話番号
⑤子どもの名前(ふりがな)と生年月日
⑥応募の動機
を記入し、下記申込先までお送り下さい。
(多数申し込みがあった場合は抽選になります)
お送りいただいた情報は講座の目的以外には使用致しません
*********
締切日
*********
平成23年9月20日(火)必着
静岡市健康文化交流館 来・て・こ 駿河生涯学習センター
〒422-8021 静岡市駿河区小鹿二丁目25−45
TEL 054(202)4300
共催:バディプロジェクト サプリ講座実行委員会 ・ 駿河生涯学習センター 後援:静岡市
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-
サプリ講座実行委員会とは静岡市
のバディプロジェクト主催の「子育てサポーター養成講座」を終了した子育て真っ最中の母親のグループです。
産後間もない母親たちのサポートをしたいという気持ちから講座を企画し運営しています。
出産・育児の経験を生かした“ママからママへの子育て支援”です。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+--+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-
2011年04月23日
6/17 袰岩奈々さん講演会
いつもバディプロジェクトを支えてくださっている皆さま、ありがとうございます。
バディスタッフに袰岩奈々さんの著作の愛読者が多かったことから
この記念講演会が実現いたしました。
袰岩さん、静岡での講演会は、初めてです。きっと元気になれるお話が聞けると思います。
お友達も誘っていただき、どうぞお気軽にお出かけください。
****************************************************
バディプロジェクト6周年記念講演会
袰岩奈々さん講演会
「自分に○をつければ 子育ては恐くない」
【日 時】 2011年6月17日(金)10:00~ 開場9:30
【会 場】 アイセル21 ホール 静岡県静岡市葵区東草深町3ー18
【入場料】 500円(申し込み不要)
☆一時保育あり 要予約(1才以上先着15名 500円)
予約申し込みはこちらへ bd.hoiku@mamabuddy.com
☆1才未満の方は子連れ入場可(ベビースペースあり)
主催:バディプロジェクト
後援:静岡市 静岡市助産師会
問い合わせ:Ami助産院 054-247-1423
== 袰岩 奈々(ほろいわ なな)さん ==
1959年生まれ。心理カウンセラー 教育相談員を経て「カウンセリングルーム プリメイラ」を開設。働く女性のカウンセリングや、企業・教育関係者を対象に感情・コミュニケーションをテーマにした研修も数多く行っている。『感じない子ども こころを扱えない大人』『○のない大人 ×だらけの子ども』(共に集英社新書)他 現在、小学館月刊誌「edu」に執筆中。
チラシはこちらから↓
バディスタッフに袰岩奈々さんの著作の愛読者が多かったことから
この記念講演会が実現いたしました。
袰岩さん、静岡での講演会は、初めてです。きっと元気になれるお話が聞けると思います。
お友達も誘っていただき、どうぞお気軽にお出かけください。
****************************************************
バディプロジェクト6周年記念講演会
袰岩奈々さん講演会
「自分に○をつければ 子育ては恐くない」
【日 時】 2011年6月17日(金)10:00~ 開場9:30
【会 場】 アイセル21 ホール 静岡県静岡市葵区東草深町3ー18
【入場料】 500円(申し込み不要)
☆一時保育あり 要予約(1才以上先着15名 500円)
予約申し込みはこちらへ bd.hoiku@mamabuddy.com
☆1才未満の方は子連れ入場可(ベビースペースあり)
主催:バディプロジェクト
後援:静岡市 静岡市助産師会
問い合わせ:Ami助産院 054-247-1423
== 袰岩 奈々(ほろいわ なな)さん ==
1959年生まれ。心理カウンセラー 教育相談員を経て「カウンセリングルーム プリメイラ」を開設。働く女性のカウンセリングや、企業・教育関係者を対象に感情・コミュニケーションをテーマにした研修も数多く行っている。『感じない子ども こころを扱えない大人』『○のない大人 ×だらけの子ども』(共に集英社新書)他 現在、小学館月刊誌「edu」に執筆中。
チラシはこちらから↓
2010年08月16日
ひよこママのサプリ講座10’サプリ講座inテルサ
清水区の皆様お待たせしました!
もうすぐ出産のママ!産後で大奮闘中のママ必見の講座が始まります。
サプリ講座とは、
生後2~6ヶ月の赤ちゃんを今一生懸命お世話しているママ、
そんな若葉マークのついた「ひよこママ」のための講座。
****************************************************
<<ひよこママのサプリ講座 全4回>>
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。めまぐるしい日々でしたね。よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックスしませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要なサプリがこの講座につまってます。
【対象】第1子の2〜5ヶ月の赤ちゃんとそのママ(平成22年4月9日〜8月8日生まれ)
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【開催日時】
1 10/8(金) 産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です> 5階リハーサル室
2 10/20(水) ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<赤ちゃんと一緒です> 5階リハーサル室
3 11/5(金) 助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
7階中会議室C 5階リハーサル室
4 11/12(金) ママの自分磨き (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
7階中会議室C 5階リハーサル室
※全4回とも10:00~12:00
【会場】清水テルサ(静岡市東部勤労者福祉センター)
静岡市清水区島崎町223(JR清水駅東口3分)
※ 会場には駐車場はありません。隣接する市営有料駐車場または公共交通機関をご利用ください。
【会費】4,000円(託児料・材料費込み)
【申込み】往復はがきでお申込み 詳しい方法はコチラをご覧ください。
【締切日】平成22年 9月18日(土) 必着
バディプロジェクト事務局 サプリ講座実行委員会 望月 宛
住所:〒420-0886 静岡市葵区大岩2-12-11
主催:バディプロジェクト
協力:静岡市子育て支援課 後援:静岡市助産師会
詳細は↓下のチラシをご覧ください。
>>サプリ講座チラシ(表)>・>>サプリ講座チラシ(裏)>
もうすぐ出産のママ!産後で大奮闘中のママ必見の講座が始まります。
サプリ講座とは、
生後2~6ヶ月の赤ちゃんを今一生懸命お世話しているママ、
そんな若葉マークのついた「ひよこママ」のための講座。
****************************************************
<<ひよこママのサプリ講座 全4回>>
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。めまぐるしい日々でしたね。よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックスしませんか?
子育てを楽しむための、今、お母さんに必要なサプリがこの講座につまってます。
【対象】第1子の2〜5ヶ月の赤ちゃんとそのママ(平成22年4月9日〜8月8日生まれ)
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【開催日時】
1 10/8(金) 産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です> 5階リハーサル室
2 10/20(水) ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<赤ちゃんと一緒です> 5階リハーサル室
3 11/5(金) 助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
7階中会議室C 5階リハーサル室
4 11/12(金) ママの自分磨き (心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
7階中会議室C 5階リハーサル室
※全4回とも10:00~12:00
【会場】清水テルサ(静岡市東部勤労者福祉センター)
静岡市清水区島崎町223(JR清水駅東口3分)
※ 会場には駐車場はありません。隣接する市営有料駐車場または公共交通機関をご利用ください。
【会費】4,000円(託児料・材料費込み)
【申込み】往復はがきでお申込み 詳しい方法はコチラをご覧ください。
【締切日】平成22年 9月18日(土) 必着
バディプロジェクト事務局 サプリ講座実行委員会 望月 宛
住所:〒420-0886 静岡市葵区大岩2-12-11
主催:バディプロジェクト
協力:静岡市子育て支援課 後援:静岡市助産師会
詳細は↓下のチラシをご覧ください。
>>サプリ講座チラシ(表)>・>>サプリ講座チラシ(裏)>
2010年07月05日
経産婦向け講座【ウチに赤ちゃんがやってくる】
経産婦向け託児付きマタニティー講座
「ウチに赤ちゃんがやってくる」
家族で迎える新しい命はきっとすばらしい宝物
お子さんと一緒に、気軽に受講できる3回講座です
あなたの不安や悩みを打ち明けてみて
9/13(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!〜経験者の声を聞いてみよう!
9/22(水)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
〜これからの事を話しあってみよう
10/2(土)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
〜パパと一緒にご参加下さい
会 場:城東保険福祉エリア 保健福祉複合棟2F・3F
静岡市葵区城東町24*1
時 間:各講座10:00〜11:45
受講料:無料
(託児費一人:1,500円(3回分一括払))
定 員:20名
●応募対象者 3回講座を受講可能な方
●二人目以降のお子さんを妊娠中の安定期に入った方
●赤ちゃん待ちの方
申し込み:往復はがきで申込8月20日必着
宛先は下記のPDFチラシをご覧下さい。
経産婦ならではの不安や悩みを体験したバディプロジェクロスタッフが
「託児つきマタニティクラスがあったらいいな」とアイデアを出し合った
オリジナル講座です!!
くわしくはこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→ チラシ表・ チラシ裏
「ウチに赤ちゃんがやってくる」
家族で迎える新しい命はきっとすばらしい宝物
お子さんと一緒に、気軽に受講できる3回講座です
あなたの不安や悩みを打ち明けてみて
9/13(月)
ウチにあかちゃんがやって来た!〜経験者の声を聞いてみよう!
9/22(水)
こんな時どうする?不安や心配。みんなはどう?
〜これからの事を話しあってみよう
10/2(土)
Welcome Baby家族みんなで迎えよう
〜パパと一緒にご参加下さい
会 場:城東保険福祉エリア 保健福祉複合棟2F・3F
静岡市葵区城東町24*1
時 間:各講座10:00〜11:45
受講料:無料
(託児費一人:1,500円(3回分一括払))
定 員:20名
●応募対象者 3回講座を受講可能な方
●二人目以降のお子さんを妊娠中の安定期に入った方
●赤ちゃん待ちの方
申し込み:往復はがきで申込8月20日必着
宛先は下記のPDFチラシをご覧下さい。
経産婦ならではの不安や悩みを体験したバディプロジェクロスタッフが
「託児つきマタニティクラスがあったらいいな」とアイデアを出し合った
オリジナル講座です!!
くわしくはこちらのチラシをご覧下さい。
ウチに赤ちゃんがやってくる公開講座チラシ→ チラシ表・ チラシ裏
2010年03月13日
ひよこママのサプリ講座10’
今年のサプリ講座の第一弾は初夏スタート!!
もうすぐ出産のママ!産後で大奮闘中のママ必見の講座が始まります。
サプリ講座とは、
生後2~6ヶ月の赤ちゃんを今一生懸命お世話しているママ、
そんな若葉マークのついた「ひよこママ」のための講座。
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス しませんか?
ほどよいママ になるために ・・・
子育てを楽しむための「ひよこママ」に今必要なサプリがこの講座に詰まっています!
ぜひ、ご参加ください☆
****************************************************
<<ひよこママのサプリ講座 全4回>>
【対象】第1子の2~6ヶ月の赤ちゃんとそのママ(第1子限定!)
※この月齢は6月15日現在の月齢
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【開催日時】
1) 6月15日(火):産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です>
2) 6月22日(火):ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<赤ちゃんと一緒です>
3) 6月29日(火):助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
4) 7月 6日(火): ママの自分磨き(心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
※全4回とも10:00~12:00
【会場】静岡市健康文化交流館「来・て・こ」駿河生涯学習センター
【会費】4,000円(託児料・材料費込み)
【申込み】往復はがきでお申込み 詳しい方法はコチラをご覧ください。
【申込先】静岡市健康文化交流館 来・て・こ 駿河生涯学習センター
〒422-0821 静岡市駿河区小鹿二丁目25-45
054(202)4300
【締切日】2010年5月15日(土)必着
詳細は↓下のチラシをご覧ください。
>>サプリ講座チラシ(表)>・>>サプリ講座チラシ(裏)>
もうすぐ出産のママ!産後で大奮闘中のママ必見の講座が始まります。
サプリ講座とは、
生後2~6ヶ月の赤ちゃんを今一生懸命お世話しているママ、
そんな若葉マークのついた「ひよこママ」のための講座。
赤ちゃんが生まれてからあっという間の数ヶ月。
めまぐるしい日々でしたね。
よく頑張ってますね。
ここらでひといき、リフレッシュ&リラックス しませんか?
ほどよいママ になるために ・・・
子育てを楽しむための「ひよこママ」に今必要なサプリがこの講座に詰まっています!
ぜひ、ご参加ください☆
****************************************************
<<ひよこママのサプリ講座 全4回>>
【対象】第1子の2~6ヶ月の赤ちゃんとそのママ(第1子限定!)
※この月齢は6月15日現在の月齢
【定員】16組(応募者多数の場合は抽選)
【開催日時】
1) 6月15日(火):産後のボールエクササイズ&セルフケア
<赤ちゃんと一緒です>
2) 6月22日(火):ベビーマッサージとフォトメモリー作り
<赤ちゃんと一緒です>
3) 6月29日(火):助産師さんをかこんで話そう(お産やおっぱいについて)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
4) 7月 6日(火): ママの自分磨き(心のセルフケア)
<赤ちゃんは保育に預けます>*保育支援グループすわんが担当します
※全4回とも10:00~12:00
【会場】静岡市健康文化交流館「来・て・こ」駿河生涯学習センター
【会費】4,000円(託児料・材料費込み)
【申込み】往復はがきでお申込み 詳しい方法はコチラをご覧ください。
【申込先】静岡市健康文化交流館 来・て・こ 駿河生涯学習センター
〒422-0821 静岡市駿河区小鹿二丁目25-45
054(202)4300
【締切日】2010年5月15日(土)必着
詳細は↓下のチラシをご覧ください。
>>サプリ講座チラシ(表)>・>>サプリ講座チラシ(裏)>
2009年10月07日
【公開講座】現代社会と子育て事情11/11
◎公開講座のお知らせ
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)
現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。
日時:平成21年11月11日(水) AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい)
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
TEL 054-254-5213
※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。
共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)
現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。
日時:平成21年11月11日(水) AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい)
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
TEL 054-254-5213
※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。
共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会
2009年10月07日
【公開講座】現代社会と子育て事情11/11
◎公開講座のお知らせ
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)
現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。
日時:平成21年11月11日(水) AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい)
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
TEL 054-254-5213
※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。
共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会
育児中のパパ・ママ・おじいちゃん・おばあちゃん、
マタニティ期の女性・子育て支援や ボランティアなどに関わる皆さん
毎年、大好評の本講座! ぜひご参加ください。
■■■ 公開講座 「現代社会と子育て事情」 ■■■
講師: 三田 智子先生(静岡市 川野辺小児科医師)
現代の子育て事情(時代とともに変化する子育てと普遍的な子育て)
について、「医療」と「子育て」の2つの視点から、
多くの子供たちを見守っていらっしゃるご経験からお話いただきます。
日時:平成21年11月11日(水) AM10:00~11:50
会場:城東保健福祉エリア 保健福祉複合棟3F第1.2研修室
(静岡市葵区城東町24-1)
入場料: 500円(事前申込 不要 お気軽にご参加Kださい)
問い合わせ先:静岡市社会福祉協議会地域福祉課
TEL 054-254-5213
※1才未満 のお子さんは、一緒に入場できます。(ベビースペース有)
この公開講座は、平成21年度子育てサポーター養成講座の一部を公開し、
一般の方に参加していただくものです。
共催:静岡市社会福祉協議会、バディプロジェクト
後援:静岡市、静岡市助産師会
2009年08月17日
9/7【公開講座】家族で迎える新しい命
バディプロジェクト協力イベント経産婦経産婦向け託児付きマタニティー講座「ウチに赤ちゃんがやってくる」の第1回は誰でもご参加いただける公開講座♪
妊婦さんだけでなく、子育て中のママ、いつかママになる女性、これからおばあちゃんになる女性、そのご家族たちなど、、多くの皆さまに聞いてもらいたい講座です。
********************************
9/7(月)【公開講座】
『家族で迎える新しい命-「トツキトウカ」から』
【講 師】 棒田 明子さん
【定 員】 100名
【受講料】 500円 (公開講座のみの方)
【会 場】 あざれあ2F大会議室
※公共交通機関をご利用ください。
【託 児】 抽選で15名まで託児有り(1歳6か月~就学前まで)
事前に事務局へご相談ください。
【お問合せ・申込先】 あざれあ交流会議グループ事務局
TEL054-250-8147
FAX054-251-5085
E-Mail kouryuukaigi3@suruga.tnc.ne.jp
※まだ若干お席がご用意できます。ぜひ、お誘いあわせのうえご参加ください☆
== 棒田 明子さんプロフィール ==
「生まれてくる赤ちゃんに詩を贈ろう」という「トツキトウカ」プロジェクトリーダー。
WEBサイト「ユウchan」、「孫育て上手」の編集長。
日本助産師会主催「楽しい子育て、孫育て」講師。
著書に「祖父母に孫をあずける賢い100の方法―祖父母も孫もママもみんなハッピー」岩崎書店
妊婦さんだけでなく、子育て中のママ、いつかママになる女性、これからおばあちゃんになる女性、そのご家族たちなど、、多くの皆さまに聞いてもらいたい講座です。
********************************
9/7(月)【公開講座】
『家族で迎える新しい命-「トツキトウカ」から』
【講 師】 棒田 明子さん
【定 員】 100名
【受講料】 500円 (公開講座のみの方)
【会 場】 あざれあ2F大会議室
※公共交通機関をご利用ください。
【託 児】 抽選で15名まで託児有り(1歳6か月~就学前まで)
事前に事務局へご相談ください。
【お問合せ・申込先】 あざれあ交流会議グループ事務局
TEL054-250-8147
FAX054-251-5085
E-Mail kouryuukaigi3@suruga.tnc.ne.jp
※まだ若干お席がご用意できます。ぜひ、お誘いあわせのうえご参加ください☆
== 棒田 明子さんプロフィール ==
「生まれてくる赤ちゃんに詩を贈ろう」という「トツキトウカ」プロジェクトリーダー。
WEBサイト「ユウchan」、「孫育て上手」の編集長。
日本助産師会主催「楽しい子育て、孫育て」講師。
著書に「祖父母に孫をあずける賢い100の方法―祖父母も孫もママもみんなハッピー」岩崎書店